ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web
ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web

トヨタのヴァイオリンロボット | ヴァイオリン掲示板

ヴァイオリン好きのための情報サイト ヴァイオリン・ウェブ
雑談・その他 9 Comments
[35816]

トヨタのヴァイオリンロボット

投稿日時:2007年12月07日 08:39
投稿者:pochi(ID:OVMFIBc)
どんな感じですか?
[35819]

Re: トヨタのヴァイオリンロボット

投稿日時:2007年12月07日 10:17
投稿者:スガラボット(ID:l1cQQwA)
一曲だけというレパートリー、エルガーの「威風堂々」が次のURLで聴けます。

ttp://www.ohmynews.co.jp/photo/20071206/18190

ロボットが操作するため弓のフロッグは特殊な形状で、謳い文句のヴィヴラートも左手を動かしているようには見えないです。自動演奏ロボットとしてはまだまだですが、河口湖のオルゴール博物館にあるようなバイオリンの機械的自動演奏装置ではなく、人のように立って構えて弾くという動作が出来るようになったのは大きな進歩でしょう。

あと15年もすれば、自動演奏ピアノのように誰々の演奏というメディアをセットすると家でも演奏を鑑賞出来るようになるのでしょうか? ただ逆に僕は演奏を鑑賞するための機械と言うより、楽器や弓本体を科学的に解明するために再現可能な演奏をするための機械として使い道があるような気がしてきました。
[35823]

Re: トヨタのヴァイオリンロボット

投稿日時:2007年12月07日 21:55
投稿者:盆栽の母(ID:eUcxEJA)
ボウイングの、肩から手首にかけての各関節の動きと連動性は、初心者の指針になるかも・・・と思いました。うちの愚息はお世辞にも綺麗なボウイングとはいえないので、思わず「見習ったら?」と余計な一言を・・・(笑)
[35824]

Re: トヨタのヴァイオリンロボット

投稿日時:2007年12月07日 22:29
投稿者:父娘でVn始めました(ID:Jig1MZA)
集積回路の製作など、肉眼では見えないほど非常に細かい作業をするロボットの技術があるそうですね。これを応用すれば、調整次第ではかなりの精度で動くものができるのではないかと思っています。喜ぶべきか、悲しむべきか。
[35826]

Re: トヨタのヴァイオリンロボット

投稿日時:2007年12月07日 23:14
投稿者:catgut(ID:QWJUOZg)
この動画を見ると指先にローラー状のものが埋め込まれていて、
これが前後に振動してヴィブラートをかけていますね。

ttp://jp.youtube.com/watch?v=w3wYLbMY8tc
[35832]

Re: トヨタのヴァイオリンロボット

投稿日時:2007年12月08日 06:11
投稿者:pochi(ID:OVMFIBc)
ヴァイオリンを弾く時、関節は幾つ使っているんでしょうか?背骨から腰、足、顏を使わないと考えると、一つの指に付き、7つ、親指は6つだと思うのですが、どうなのでしょう?

私もスガラボット氏の様に考えました。
midiでヴァイオリンの音を作ったら、如何にも機械臭い音がしますね。音の立ち上がりが特に嘘臭いのです。パラミターが圧倒的に足りないのではないかと思います。物理的には、ピアノの場合、ペダルと、ハンマーが弦を叩く速度と深さで決まりますが、ヴァイオリンは、そんなに簡単ではありません。全部の音に固有の音色があるのも厄介ですね。音程も厄介です。

盆栽の母氏、
初心者の方々は、肩の関節が使えないのです。単純に、「手首を鼻へ肘を耳へ」と指導すると、子供でも運弓が上手になります。ロボットも肩の関節がありませんね。

catgut氏、
ヴィブラートはロボットならきっと基準となる音程を中心として上下に掛けていると思いますよ。

父娘でVn始めました氏、
単純なトランジスタでも、特性にバラつきがあります。ダーリントンにしたら、バラつきは大きな問題です。経年変化も考慮しなければ成りません。規格に収める事と、究極を求める事は、別のカテゴリーですね。
[35922]

Re: トヨタのヴァイオリンロボット

投稿日時:2007年12月13日 22:11
投稿者:教えてください(ID:JAMDEVk)
彼/彼女の奏でている音はバイオリン本体を鳴らしているそれなのでしょうか?
[35940]

Re: トヨタのヴァイオリンロボット

投稿日時:2007年12月14日 20:20
投稿者:スガラボット(ID:JhQ4SHA)
何しろトヨタのロボットですから、彼/彼女が本物のバイオリンを弾いているのだと思いますよ。 弓のフロッグ(毛箱)はロボットが持ちやすくするため特殊な形状のようですが、他は普通のバイオリンの弦をロボットの指が押さえて弓で弾いています。左手のポジション移動が出来ないのでオクターブ飛ぶところもあるようですね。
[35941]

Re: トヨタのヴァイオリンロボット

投稿日時:2007年12月14日 21:42
投稿者:教えてください(ID:JAMDEVk)
スガラボットさん コメントをありがとうございます。

わしの日本語がまずいですね。ごめんなさい。
“バイオリン本体を鳴らしている音”というのは 本物のバイオリンを弾いているのかどうかということではなく “楽器を鳴らす”という言い方で表現される音のことです。それに近い音でしょうか?
[35948]

Re: トヨタのヴァイオリンロボット

投稿日時:2007年12月15日 03:19
投稿者:yas(ID:ZzMIECA)
あのロボットの凄さは右手でしょう。ロボット工学におけるひとつのbreakthroughは卵を直接持てるようになったことですが、それとは比較にならないほどsensitiveな制御が必要とされているはずです。何しろ、弦と弓とが触れる作用点と力点である手の甲との位置は絶えず変わるし、弓は場所によって力の入れ方を変えなければならないし、制御工学の観点からはill-posedな問題の一つでしょうね。よくあれだけの物を作ったと感心しました。

関連スレッド