ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web
ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web

ヴァイオリンを始めてみたいです | ヴァイオリン掲示板

ヴァイオリン好きのための情報サイト ヴァイオリン・ウェブ
雑談・その他 11 Comments
[36079]

ヴァイオリンを始めてみたいです

投稿日時:2007年12月29日 11:27
投稿者:あまでぇ(ID:OURmeVA)
みなさま
初めて投稿いたします、あまでぇと申します。

これからヴァイオリンを習いたいと思っている全くの初心者です。
当掲示板にて安いものはよくないとの書き込みがありましたが、
初心者にとっていくら位の価格なら大丈夫ですか?

Vnを始めたいと思ったのはモーツァルトが大好きで、ヴァイオリンソナタハ長調KV 6を聴いてからです。
楽器歴はピアノ約10年、E.ギター15年です。
因みにギターは独学で、ピアノは先生に付きました。
もはや若くはない社会人なので習うとしても進み具合は遅いと思いますが、音楽が大好きなので趣味の範囲でずっとずっと続けていきたいと思っています。

ウェブで検索したら、モーツァルトの生地ザルツブルクに弦楽器工房がありました。
Geigenbau - Bogenbau - Restauration
Muecke、Elschek(←このお二人が職人さんみたいです)

ウィーン・ザルツブルクへ旅したときに買ってこようと思っているのですが、
全くの初心者がヨーロッパ製の楽器は宝の持ち腐れですか?
モーツァルトの故郷で生まれたヴァイオリンなので早く買いに行きたい気持ちです。

長々とすみません、よろしくアドバイスお願いします。

あまでぇ
ヴァイオリン掲示板に戻る
1 / 2 ページ [ 11コメント ]
【ご参考】
[36082]

Re: ヴァイオリンを始めてみたいです

投稿日時:2007年12月29日 15:05
投稿者:ヒロ(ID:JjgRIkA)
楽器の良し悪しは初心者ではわかりません。
私は30年やってますが、ほとんどまったくわかりません。

ヨーロッパで鳴る楽器を日本に持ってきても全く鳴らないってことがあるらしいです。湿気に強いかどうか?ですが、楽器商は板をたたいて判断します。
ヨーロッパでいくらいい音がしても使用するのが日本であるならばなんの意味もないです。
ニスも種類によっては日本の夏に耐えられまえんが、私なんてニスの種類もわかりません。
溶けると大変です。

ヨーロッパの人は日本の気候を理解してないでしょうから、日本の気候を熟知しながら楽器もくわしい方でないと、難しいですね。

信頼できる楽器商とのお付き合いがまず大事です。
楽器商なら日本とヨーロッパの気候の違いに関しては散々苦労してるはずです。

以上の理由でヨーロッパで自ら買い付けされることはお勧めできません。

初心者ならば中国製がお勧めです。
驚くほどの楽器が、これまた驚くほどの価格だったりします。
中国はいい材料を抱えてるようです。
[36083]

Re: ヴァイオリンを始めてみたいです

投稿日時:2007年12月29日 15:30
投稿者:あまでぇ(ID:JXYoJpM)
ヒロさん
ご回答ありがとうございます。

ニスも種類によっては日本の夏に耐えられないというのは驚きです。
日本は湿気が多く欧米とは空気が違うので鳴りが全然違うというのを聴いたことがあります。

単なるヨーロッパ製という憧れだけで判断していました。
大変参考になりました。
ありがとうございます。
[36085]

Re: ヴァイオリンを始めてみたいです

投稿日時:2007年12月29日 17:44
投稿者:pochi(ID:OVMFIBc)
独逸でヴァイオリンを買うのは何の問題もありません。但し、日本で2万円位掛けて調整をし直す必要があるでしょう。値段はユーロ高なので、1/2位になります。80年代後半には、1/4位の値段でした。

モーツアルトの国の楽器を所持しているという悦びは、中国製では得られませんが、独逸で購入しても、中国製の白木のヴァイオリンにニスを塗っただけであることが屡々有る事も勘案して下さい。世界のヴァイオリンの90%は中国製です。

ギターとピアノの手習いは、楽譜が読める優位性はありますが、ヴァイオリンの上達とは関係有りません。
[36086]

Re: ヴァイオリンを始めてみたいです

投稿日時:2007年12月29日 18:49
投稿者:魚丸(ID:E1CSkCg)
私の楽器もドイツで作られた物です。
ニスが柔らかめなので、夏は注意してケースを毎日開けるよう心がけました。
田舎なので、都市部とは気温が違うかもしれませんが、ご参考までに。

予算は上から下までなのですね?
もし手が届くのでしたら、憧れの楽器を買ってしまっても良いのでは。
ただ、見た目や音の好みが全然違う場合もあり得ます。
そう考えると、最初の楽器としては良くないかもしれません。

先生についてコツコツやる心積もりならば、先生にまず相談を。
独学で…という場合は、お好きな楽器を買ってしまっていいんじゃないですか。←特にコチラをお薦めするわけではありません。

蛇足ですが…音楽が大好きということですので、ご自分(特に始めたばかりの頃)の出る音に精神的なダメージを受ける可能性もあります。ちょっとどこかでお試しをされてから、習う(弾く)かどうかをお決めになった方が良いかもしれません。ピアノやギターとはだいぶ勝手が違います。
[36087]

Re: ヴァイオリンを始めてみたいです

投稿日時:2007年12月29日 18:51
投稿者:あまでぇ(ID:JXYoJpM)
pochiさん、はじめまして
ご回答ありがとうございます。

>>日本で2万円位掛けて調整をし直す必要があるでしょう。

これは主にどのような調整が必要なのでしょうか。
日本の弦楽器専門店やヴァイオリン工房へ持ち込めば問題ないですか。
全くの素人なもので、どうかご教示願えませんでしょうか。

>>中国製の白木のヴァイオリンにニスを塗っただけであることが屡々有る事も勘案して下さい。

例えば「19○○年 ○○によって製作」などと表記されたラベルが貼ってありますよね。あれが貼ってあってもボディの材質は中国製ということもありえるのでしょうか。

pochiさんの書き込みを読んで、大好きな作曲家の国のヴァイオリンへの興味が強くなりました。
よろしければ、オーストリアのヴァイオリンメーカーとか教えていただけませんか。
よろしくお願いします。

あまでぇ
[36088]

Re: ヴァイオリンを始めてみたいです

投稿日時:2007年12月29日 20:01
投稿者:pochi(ID:OVMFIBc)
ヴァイオリンを購入する前に、まずヴァイオリンの先生を見つけて下さい。私はヴァイオリンの紹介を月謝に含むと考えますが、マージンを取る人もいらっしゃいます。それなりの時間を掛けるのですから、当然とも云えます。

ヴァイオリンという楽器は、人間が動物としてあるまじき姿勢で弾きます。そのこともあって、独学は非常に困難であると思います。

調整は様々です。駒を新調する場合もありますし、魂柱の調整だけの場合もありますし、ペグ周り・指板などが調整の対象になります。膠の剥れの可能性もあります。良心的な楽器店ならしっかり調整してくれますが、そうでない場合もあります。初心者ならどんな調整をされても解らないでしょうね。

伝統的にヴァイオリンという楽器にはニセのラベルが付き物です。有名なマリオ・ガッダという人に到っては、マリオ・ガッダが作ったであろう父親の名前のラベルの楽器(ガエタノ・ガッダ)が、堂々とマリオ・ガッダとして売られていたりします。だから、鑑定書というものがありますが、これにも真贋論争があるくらいで、何とも云えないのが現実です。ストラディヴァリウスと云われている物の半分は贋物だという人もいるくらいです。

御予算に依りますし、メーカーの紹介は難しいですね。2000ユーロ迄のものは、中国製である可能性が高いと申上げておきましょう。中国製であるからといって、性能が劣ることはありません。値段が高ければ、真作であるとも云いきれません。「オボモノ」「ガダニーニ」で検索を掛ければ、贋作に付いて、沢山情報が出て来るはずです。

御予算に関して、
ヴァイオリン製作は一般的に200~250時間を要します。材料費は10万円位です。仮に熟練工の賃金を5000円/hとすると、100万円以上になります。現在の為替相場では独逸や墺太利の方が日本よりも若干賃金が高めです。

もしかしたら、よい楽器に出会えるかも知れません。恋人を見つけるのと同じです。取り敢ずウェブで見つけた工房に行ってみるのも楽しいと思いますよ。
[36090]

Re: ヴァイオリンを始めてみたいです

投稿日時:2007年12月29日 20:49
投稿者:あまでぇ(ID:eSOAOQ)
pochiさん丁寧なご回答ありがとうございます。
魚丸さん、はじめまして。ご回答ありがとうございます。

すみません、二重回答になっていました。

そうですか、やはりニスは柔らかめなんですね。
となると、あまりてかてかしてないでしょうか。
実は希望の価格帯や、好みの色などはもう決まっているのです。
色はチョコレート(すみませんあまりに抽象的すぎて)みたいな色。
もっとはっきり言うと、こげ茶色?ヨーロッパのウォルナット家具のような色が大好きなんです。
あまりニスがてかてかしてるのは嫌なんですよ。
これは独語で何色と言えばいいでしょうか。dunkel braunかschwarz braunといえば解ってもらえるでしょうか。
pochiさんのご指摘にあったように、2000Euro位は出費覚悟しないといけないですね。

ピアノやギターなら試奏できるのに、Vnは弾いたことがないもので(^_^;)
現地の楽器商や工房の人に試奏してもらうというのはよくないでしょうか。

問題はそのお店に希望の価格帯で希望色のVnが存在するかですが・・・
べらぼうに高そうな気がしますが、免税で少しは安くなりますかね。
[36095]

Re: ヴァイオリンを始めてみたいです

投稿日時:2007年12月30日 05:14
投稿者:pochi(ID:OVMFIBc)
独逸の量産楽器の日本国内値段表はこちら。
ttp://www.izuta-violin.co.jp/catalog/violin/violin.html

DICやPantoonの色見本を持っていけば、色に問題はありません。Old Finishの楽器を購入すれば、つや消しになりますよ。ニスが乾いた楽器を購入すれば、柔らかいかどうかは問題に成りません。乾くのに2年程掛かる場合があります。伊太利の楽器では10年程掛かる物もあります。

VATは、独逸から持ちだすことを前提とする場合には掛からないはずですが、面倒なら現地で試奏して日本国内で決済すればよろしい。日本のジェトロが各国にありますから、相談して下さい。工房がVATを含んだ価格提示をする場合もありますから、注意が必要です。
ttp://www.euroassist.de/euroassist/vat.htm

店の人に試奏して貰う事も可能です。その様なバイトをしていた経験があります。初心者にはとても弾けない様な楽器を売り付けていました。

独逸国内では英語が通じます。相手が独逸語で話しても、自分は英語で話せば、殆ど問題はありません。
[36099]

Re: ヴァイオリンを始めてみたいです

投稿日時:2007年12月30日 09:52
投稿者:魚丸(ID:QEdomAY)
前述の文章は私の楽器について述べたものです。ヴァイオリンは個体差が激しいので、国によって特性が同じということはありません。柔らかめなニスでも大丈夫なケースがあったという参考例になればと書き込みました。

どちらかというと、古い楽器のほうがお好みに合うのかもしれませんね。
工房ではなく楽器店で探したほうが見つかり易いかもしれません。
ヴァイオリン掲示板に戻る
1 / 2 ページ [ 11コメント ]