ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web
ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web

音程とハーモニクス | ヴァイオリン掲示板

ヴァイオリン好きのための情報サイト ヴァイオリン・ウェブ
雑談・その他 5 Comments
[53054]

音程とハーモニクス

投稿日時:2017年10月06日 23:37
投稿者:じゅん(ID:QJRRBZA)
雲をつかむような話ですが、ご存知の方教えて下さい。

ハーモニクスって、普通に指で押さえてもちょっとは発生していませんかね?

E線Fisですが、ピタゴラス律でのFisはA線としっかりとは共鳴しない上に、もっと高い音の弦もありませんが、当てるとキラキラした音が出ます。D線EやA線Hをピタゴラス律で取れば高音弦側と共鳴しますから、音色にキラキラ成分が入るのもわかる気がしますが、E線はすでに最高音弦です。E線Fisを受け止められるより高い音の弦は存在しないのに、実態として間違いなくキラキラしています。同様のことは例えばE線Gisについてもありますし、もっと高音になっても同様の、共鳴によらないキラキラ成分が含まれいて言うよ運おもあます。
[53055]

Re: 音程とハーモニクス

投稿日時:2017年10月07日 00:18
投稿者:じゅん(ID:QJRRBZA)
すみません、訂正です。

>もっと高音になっても同様の、共鳴によらないキラキラ成分が含まれいて言うよ運おもあます。

→もっと高音になっても同様の、共鳴によらないキラキラ成分が含まれているように思われます。
[53056]

Re: 音程とハーモニクス

投稿日時:2017年10月07日 14:30
投稿者:pochi(ID:FVNilUU)
http://fstrings.com/board/index.asp?id=53054
じゅん氏、

日本国内なら、このオッチャンに問い合わせてみましょう。
http://www.sasakivn.com

このオッチャンがLabで色々実験しています。
http://www.associazioneali.it/en/socien/sbernini-luca-65.html

///////////////

ヴァイオリンは擦弦楽器ですから、一般に、軽く40倍音位迄は出ています。金属弦であるE線開放弦が最も倍音が多く、次に開放弦、その偶数次倍音、ハイポジションになればなるほど、倍音成分は少なくなります。

正しい音程では、2(低次)倍音が大きくなります。

9倍音のフラジオが鳴る楽器は新作にはある程度弾き込まないと無いでしょう。
[53057]

Re: 音程とハーモニクス

投稿日時:2017年10月07日 23:40
投稿者:じゅん(ID:QJRRBZA)
ありがとうございます。

私の楽器は一応19世紀ドイツの手工量産品です(が、そんなに大した楽器ではありません)。

私自身は、7倍音までは何とか出せますが、8・9倍音になると雑音の中に出てくるはずの音がうっすら混ざったような状態で、きちんと出せているとは絶対に言えません。低弦側はもう少し安定します。なんの自慢にもなりませんが。
[53072]

Re: 音程とハーモニクス

投稿日時:2017年11月04日 11:14
投稿者:DODD(ID:KHVZCIM)
G線のCの音程が最もとりにくい音と思いますが、その場合まずCをハーモニックスで押さえGの音が出たらそこをCとするとゆう方法は如何でしょうか。おうかがいします。
[53078]

Re: 音程とハーモニクス

投稿日時:2017年11月13日 18:06
投稿者:pochi(ID:EjApiHY)
例えばG線の場所を押さえて、
・4倍音のハーモニクスでC、
・3倍音のハーモニクスでD、
・2倍音のハーモニクスでG、
これらは近似値としてかなり正確で、他の弦にも応用出来るのですが、、、

指板上の場所で押さえる場所を決めて弾く、という行為は、本来は間違っています。弾いた瞬間に耳で聴いて正しく修正しながら弾くのが、ヴァイオリンです。

精度としての修正幅を出来るだけ小さくする為に、音階練習を怠っていないのが、ヴァイオリン奏者です。

正しいヴァイオリンのG線Cの取り方は、
・D線でGと共鳴するGを弾き、そのGに対して完全五度下、
です。

論証:
弦が傷んでくると、ハーモニクスで五度の位置が夫々の弦で高さが合わなくなります。物理的には、弦は張った瞬間から劣化して行きますから、必ずしもハーモニクスの位置を押さえたら正しい音になるとは限りません。

しかし、経験則として、弦が劣化していない状態なら、かなり正しい音が出せます。

応用編:
例えば、E線Hは、3倍音フラジオの場所を押さえれば、近似的に正しいHになります。しかし、微妙に狂っているもので、本来のHの取り方は、
・E線に対して完全四度下のA線Hを取り、そのオクターブ上でE線H
です。

///////////

完全な間違い編:
http://fstrings.com/board/index.asp?id=51697#51697
ヴァイオリンでC-durの導音を説明するに当たってのHは、Gの五倍音ではない。

関連スレッド