ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web
ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web

楽器や弦に凝るよりも、 | ヴァイオリン掲示板

ヴァイオリン好きのための情報サイト ヴァイオリン・ウェブ
楽器・付属品 3 Comments
[53199]

楽器や弦に凝るよりも、

投稿日時:2018年02月14日 20:21
投稿者:pochi(ID:QGSFgAU)
運弓・運指・リズム・音程に凝る方が有意義だと思うのですが、如何なものなのでしょう?

私には、鈴木鎮一が楽器や弦に凝っていたとしても、理解出来ないのです。
https://youtu.be/6yUdvnVHQNA
音の出し方の基本(sound projection)が無いから、です。

大人になってからヴァイオリンを始めた人としては、非常に上手いと思います。

諸氏諸兄の御意見を賜りたい。
[53200]

Re: 楽器や弦に凝るよりも、

投稿日時:2018年02月15日 18:43
投稿者:じゅん(ID:IAYCl4k)
お久しぶりです。

その通りと思います。

楽器とは言えないような格安ヴァイオリンやボロボロの弦でなければ、後はひたすら運弓・運指・リズム・音程に凝って、伝統技術としてのヴァイオリンを習得すべきでしょう。

他の楽器と比べたって、同じような結論にしかならないでしょう。ピアノだろうがフルートだろうが、あまりにもみじめな楽器もどきでなければ、ムダに楽器に凝るよりも、習得に努めた方が生産的です。それで習得できるかどうかは、また別の問題ですが。

フルートだと、歌口を削って自力で改造を試みる人がいたようです。私から見るとバカの極みであって、信頼できる技術者が心血を注いで調整した楽器を素人がいじってロクなことがあるわけないのですが、そういう人はいるらしいです。信じがたいことです。

フルートの場合だと「楽器様にいかに気持ちよく音を出していただくか」みたいな部分が必要なように思えます。ヴァイオリンに関しても、同じことが必要に思えます。とりあえずまともな楽器に気持ち良く音を出していただくことができない人が、いい楽器を求めたり弦に凝ったり勝手に楽器を調整したりしても、何の意味もないと思います。
[53201]

Re: 楽器や弦に凝るよりも、

投稿日時:2018年02月15日 23:53
投稿者:ヒロ(ID:Y0loOFA)
たとえ安い楽器であっても、楽器の健康状態が第一だと思います。
駒がひん曲がっていてはまともに音がでませんし、弦が古いと音程とれません。

楽器をいじりたおす困った人も存じておりますので、pochiさんのおっしゃること理解はできます。
[53202]

Re: 楽器や弦に凝るよりも、

投稿日時:2018年02月16日 15:30
投稿者:pochi(ID:EXF4UTY)
じゅん氏の、フルートの吹き口の話は面白いですね。頭管部だけ別売も普通なので、歌口を削るなんて、気違い沙汰だと思います。

フィッティングを交換は、音にも影響するのですが、顎当ての形状の好き好きや、衣装的な要素が大きく、これに就いては、その人の好みだと思います。音に影響があるので、ローソンが、ファミリーマートが、セブンイレブンが、とブランドで決めるのは、早計というものです。比較的新しい楽器は黒檀、ちょっと古くなれば黄楊が基本です。

ヒロ氏の投稿と関係しますが、駒は薄ければ薄い方が良いのです。薄いと曲がるので、材料に合わせて適切な厚さを職人が考えます。

魂柱の位置は、私には拘りがあるので、この楽器なら、標準よりもこちら方向の方が良い、というのが解ります。私は19歳のジョシダイセイですが、長い経験で培ったものなので、言い表し様が無いもの、です。
http://www.geigenbauonline.com/tl_files/images/soundpost5.jpg
http://newt.phys.unsw.edu.au/music/people/graphics/soundpost1.gif
http://www.vivaceviolin.com/sitepage/images/soundpost.jpg
http://strings2u.files.wordpress.com/2015/07/soundpost-position-vertical-behind-bridge.gif
例示の場所が違います。一概には言えません。

音程マニアだったら、弦が劣化すると差音が解らなくなるので、交換時期が解ります。一般にオススメしている交換時期は、3倍音と2倍音のフラジオで調弦してみて、通常の五度調弦が合わなかったら、替時です。チェロでは当然の方法です。
https://youtu.be/bh8pKgwapSA
もっと劣化すると、弾いた時と残響の音程が違い、残響が低くなります。

運弓が上手くないと、安定した音程が出せないので、音程マニアに成れません。

弦の種類も、オススメがあります。張力と、弦の初期的伸びです。
http://fstrings.com/board/index.asp?id=53125
ラーセン・ヴィルトゥオーゾは、良い弦ですが、弦が少し重い感じがします。オブリガートの方が軽いのですが、矢張り重いと思います。弓で弦を押し付けて弾く、鈴木鎮一式を脱する為にオススメしたのが、ヴィオリーノです。押さえ付けて弾くと上手く鳴らないのです。比較的安いのもオススメ理由になっています。劣化したドミナントは、押さえ付けて弾かざるを得ない弦で、下手になる為には、適切な弦だと言えるでしょう。
http://fstrings.com/board/index.asp?id=53097

新作楽器なら、Dominant Starkを暫く張る、という手があります。押さえ付けてでも、思いっ切り弾くと、半年~2年位で、鳴る様に成って来ます。既に紹介済みの、ホーミー奏法や、E線のホイッスル、7倍音迄のフラジオ等、楽器の苛め方も紹介済みです。非常に良い楽器は、苦しくても9倍音が鳴ります。

楽器の発音も音程と関係していて、発音が悪いとリズムが崩れ勝ちになるので、リズムマニアに成れません。