pochiさん,どうもありがとうございました。 色々と,難しい問題があるのですね。 親としては,子供になるべくいい楽器を持たせてあげたい気持ちがある反面,経済的には安い方がいいし!ほんとに,難しいです。 特に,うちの子は,バイオリンを弾くこと自体は嫌いではないようで,特に 先生とのレッスンで先生と今必ずレッスンのときに,バッハのドッペルか,ヘンデルの二重奏のソナタの,どのパートをやるかわからない,という 子供にとっては楽しい課題があって,先生とそうやって二重奏することは とっても楽しいみたいなのですが, やっぱり未だに家では自分からなかなか練習しようとはしないんです・・。 そんな様子の我が子に,どの程度の楽器を持たせればいいのかと 悩んでしまったわけなのです・・。
でも,本当にいろいろとアドバイス,ありがとうございました。 次のレッスンで,皆さんのアドバイスも合わせ先生と,娘と,良く話し合って みたいと思います。(娘にどんな楽器にしようか・・,と聴いたら,すっっごくいい音がでるのがほしい!と・・・。そりゃああたりまえですよね!)
|