ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web
ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web

"チェ | Choi"の検索結果

ヴァイオリン好きのための情報サイト ヴァイオリン・ウェブ

"チェ | Choi"の検索結果

2900 件中 111-120 件目を表示中
僕は、弓の毛替え作業は一度もやったことがありませんし、選毛作業ですら、やったことはありません。腕の良い職人さんを全面的に信用(信頼)しているからこそ、職人的な作業に関して素人の僕は、楽器や弓の調整・修理やクリーニングに...
pochiさんは、>いくら毛を選別しても、張ってみたら具合の悪い毛が残ります。だから、弓の毛替えは、少し多めに張って、丁度良い様に、余分を切るんですよ。当たり前です。職人の腕によって、余分の本数が違います。と書かれていますが...
ベルリン・フィルは1960年台の録音を聴くと、普通の桶。70→80年台と無茶苦茶になってきました。当時の安永さんの役割は猛獣使いだったと思います。あくまでも印象ですが、ボルビツキーは才能あるコンマスならおとなしく従う感じがします...
いくら毛を選別しても、張ってみたら具合の悪い毛が残ります。だから、弓の毛替えは、少し多めに張って、丁度良い様に、余分を切るんですよ。当たり前です。職人の腕によって、余分の本数が違います。弓は真っ直ぐとは限らないので、毛...
[52904]QB氏、英雄の生涯なら、ソロ弾で当たり前でしょう。確か未完成で、ソロ弾きをやっちゃった、と思うのです。安永徹だけ、音が残っていました。ソロの弾き方とコンマスの弾き方は違います。指揮者にやれ、と言われたらやりますし、...
たくさん、ご説明ありがとうございます。たくさんの考え方に賛同します。僕のオールド弓の毛替えをしてくれている腕の良い職人さんは、工房の湿度を夏は55~60%程度、冬は45~50%程度に保っています。このため、自宅に持ち帰...
1965年のドヴォルザークのチェロコンにおける海野義雄とロストロポーヴィチのデュオが伝説になっているようですが、やっと動画を見つけました。https://youtu.be/nRZI5TtvNoQ?t=911この掲示板で海野義雄が度々褒められていましたが、こ...
まずは、この動画を見て下さい。ttps://www.youtube.com/watch?v=TXk7bcVeD64毛替えの動画ですが、毛の長さが完全に均一に揃っており、仕上がりがとても美しいと思います。まるで1本のリボンのように見えるという意味で、毛の長さにつ...
弓の毛替えが終わって弓を受け取ったとき、僕は、その場ですぐ松脂を塗って、自分のヴァイオリンで音を出して、毛替えの仕上がりをチェックします。たいていは、問題無し(OK )ですが、たまに1~2本の毛に問題が見つかり、その場で職...
いつも毛替えをお願いしている工房のベテラン職人さんは、毛替え作業が終わった後、入念に毛の状態を最終チェックしてくれるのですが、最終チェックの段階で、少ないときでも1本、多いときだと3本くらい、状態の良くない毛を、切れ味...