こんにちは。>「万人」を感動させる巨匠はミケランジェロなど造形芸術ならそうかなーー?ピカソの「泣く女」やゴッホの「ひまわり」なんかは、万人が「なんじゃ、こりゃ!!」と感じるのではないでしょうか?>「求められる演奏」って...
> ヴァイオさん教えて下さって感謝致します。用語を聞いて昔何処かで見た本にあった言葉を思い出しました。リコッシュ・サルタート、 レ(ル?)ジェッロ・スタッカートとかあった気がします。どっちかが上方向でどっちかが下方向で...
ハイフェッツのビデオ映像見て感激して「自分も」と思って肩当無しを試みたことがありますが1日で挫折、肩当の世話になる生活に戻ってしまいました。首だけ思いっきり左にむけてしっかり左肩にヴァイオリンを乗せる、という理論は解るん...
無償で教えてもらうまで行かなくとも、給費留学生みたいな方は結構たくさんいるようですね。まぁそこにたどり着くまでにかなり投資しているのでしょうけど。>才能があって、経済的に見返りをあまり求めず一生懸命演奏するひとたちによ...
姿勢の正しい事、グリップの持ち方が歳相応であり(
ハイフェッツのもち方をしている子供に上手い子はいない)、正しい立派な音が出せること、音程が正しい事、左手が正しい事(条件がありすぎてなにが正しいか書ききれない)これらが最...
ニクじい様大変貴重な情報を頂きありがとうございます!!!ニクじい様に教えて頂きました、amazonの「ユーズド商品を予約する」という購入の方法は今まで全く知りませんでした。なるほど・・・、少しリスクがあるかもしれませんが、私も早...
匿名希望A 様ただいま、
ハイフェッツ大全集はVol.9まで、やっと、聞きました。大全集の感想は、全部、聞いた後にでも、カキコしたいと思います。また、ニクじいは、楽曲によって、
ハイフェッツの演奏年代の趣味が違います。シベリウスや...
まず、このサイトの管理人さんへ他社を宣伝するつもりはないのですが、説明の経過上、当記事に他社名を出して記載しています。こちらのサイト運営ポリシーに反するのであれば、当記事は削除して頂いて構いませんので、ご判断は任せます...
ニクじい様ご入手おめでとうございます。ご感想を、また、お聞かせ願います。小生は、1930年代~1940年代(いわゆるSP録音時代)の
ハイフェッツが大好きです。
ニクじい様
ハイフェッツ大全集を手に入れることができたようでおめどうございます。とてもうらやましいです。実は私も
ハイフェッツ大全集「ザ・コンプリート・
ハイフェッツ」を現在探しておりまして、もし差し支えがなければ、どちらで...