ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web
ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web

"グァルネリ | ガルネリ | デル・ジェズ | Guarneri | del Gesù"の検索結果

ヴァイオリン好きのための情報サイト ヴァイオリン・ウェブ

"グァルネリ | ガルネリ | デル・ジェズ | Guarneri | del Gesù"の検索結果

471 件中 101-110 件目を表示中
確かに楽器を右側内側に傾けるとG線が弾き易くなります。 またそうするとE線が殆ど垂直となり、昔のウィーンフィルのコンマスだった、ヘッツェルの縦弾きような弾き方になりますね。 それはともかく、肩当を使わないで楽器を鎖骨に乗...
いま私が認識している範囲ですが、木材の含水率が概ね15%に落ち着いた段階(切りだしてから、10年・20年単位)での強度と、300年経た木材の強度は、驚くほど違うことはないのではないかと思っています。また強度といっても、...
>catgut様なるほど、木が痩せるという事ですね。どの程度のスピードで痩せるのかがわからないのでなんとも言えませんが、一般に針葉樹は、天地:半径:円周方向に、1:5:10の収縮比だそうです。この通りなら、一番減るのは板厚に...
私のメインのヴァイオリンは、プレッセンダよりも古い時代のヴァイオリンなので、ジャンルとしてはオールドヴァイオリンと言って差し支えないと思います。具体的な製作者名については伏せさせていただきたいと思いますが、だいぶ前に高...
メインのヴァイオリンとして極上のオールド名器(ストラディヴァリウス、グァルネリデルジェズなど)を持っていながら、サブのヴァイオリンとしてオールド名器のレプリカを所有している有名ヴァイオリニストとしては、以下の方々が...
日本ではあまり有名ではありませんが米国のTerry Bormanのオールドレプリカは、見た目も音も立派だと思います。私は、トライアルという形ではなく、旧知のヴァイオリニストが所有しているTerry Borman作のオールドレプリカを見せてもら...
[44771] QB氏のご発言:>> オールドレプリカは、プレイヤー側からすると、もともと相応のオールドを所有しているプレイヤーが、練習用などに持ち替えても違和感がないように製作家に作らせる-------練習用もあるかも知れませんが...
200年以上の経過による板の変形や傷、どこまで残っているのかわからないオリジナルニス、そういった外観を構成する要素も音に直結するゆえに、コピーする価値があるというなら、それらはガルネリの楽器に備わっていた本来的な要素で...
>現代のデル・ジェスのどこまでが本来の姿といえるのでしょうかね?200数十年の経年変化で、姿が変わるところでまで、あるいはネックの交換、バスバーの補強などで発音性能が変わるところまで、作者が予測していたとは、到底思え...
たく氏からの1つ目の質問について;>自殺行為とおっしゃられているのは、「アンティーク仕上げをしないと評価してもらえないし、製作家として疑われる」また「売れない」というような意味でしょうか。そうです。もちろん、評価してく...