ちょっと文句を付けます。>(ケーキのためのレシピが、単に割合でできていると知っても無駄です。まず第一に、成分が何であるか知らなければなりません。)---レシピを知る前に、ケーキがどんなものであるのかを、感性的に知っている必...
こちらのスタージュで大学生からヴァイオリンを始めてこちら(欧州)で演奏家ディプロムを取られスタージュで先生のアシス
タントをしていた日本人にお会いしたことがあります。音程はふつうに良かったですし(あ、この人耳がいいな、と...
>デタシェ系(というか技巧系)が続いたのでそうじゃない要素の曲を、ということでの無伴奏のサラバンドでした。そういうこともあるのですね。まともに難易度を知っている人なら、その程度のレベルの人に無伴奏のサラバンド(何番か知...
>弾けないものを弾ける心算になるのが、最悪です。>[49956]の後半部分は読んでいないのですか?読んでいます。読んだ上で、敢えて吹奏楽のアナロジーでお伺いしたい。「吹けていないものを吹けたつもりになる」危険は、吹奏楽の合奏に...
Simon Andrew Thomas Standage (born 8 November 1941 in High Wycombe, Buckinghamshire)
皆さまご教示ありがとうございました。>よい先生に相談されることが重要だと思います。音程がとれていない、または音程の取り方に関し「意外にわかってない」人が多いという記載を見た時に、衝撃を受けました。素人的にヴァイオリンの...
日本のヴァイオリン王 鈴木政吉の生涯と幻の名器 井上さつき著ttp://www.chuko.co.jp/tanko/2014/05/004612.htmlを読了しました。これまでの鈴木政吉の伝記の総集編とも言える内容で、最も信頼できる鈴木政吉の伝記と思われます。鈴木...
サブハーモニクスですが、やってみましたが全くノコギリノメタテの音しか出ませんでした。からかわれてるか?と思いましたが、気を取り直して何年も放置している量産楽器で試したら、出ました。驚きですね。間違いなく随分低い音です。G...
アマチュアに多いですが、楽譜を音にすれば音楽になると思っている人は多く、そういう人がクラシックでは下手だけれど、楽譜が簡単なポップならいけるだろうと、ポップや
タンゴまがいの音楽をやろうとする人がいますが、ポップこそ、た...
魚丸氏[13/12/15 10:50:57]投稿、人によって見方が違うものですね。私が思うに、ヴァイオリンの演奏は、先生とマンツーマンで自己に投影させて理屈でなく習得していくものと思います。弾けるひと(先生)が絶対という前提で弾けない人(自...