スレ主さまは、何を提起されたくてスレを立てたのでしょう。2005年度の音楽コンクール本選会を放送していました。そして隔世の感を強くしました。日本のヴァイオ
リン教育は進歩している。誰がどう言いくるめようとしても明らかに昔より...
どなたもgraceさんに不快感はもっておられないと思いますよ。わざと壊れるような扱いには、激怒しますが、ついうっかりや、ボーイングのせいでとか故意にしていることでなければ、責められることではありませんし。分数ならなおさら、フ...
NONさんのご家庭は立派ですね。弓で
チャンバラは当たり前。女の子だって杖にしたりしますからね(苦笑)
はじめまして。私はいま、都内の音楽大学でヴァイオ
リンを学んでいる者です♪今回、ここに書き込みをさせていただいたのは、まだ、未熟ではございますが、家庭教師の音楽バージョンと題しまして、先生をお探しのヴァイオ
リンが好きな方♪...
うちも代わりたいの先生は難しい事を早くさせるタイプの先生なのですか?音教の先生なのでしたらちゃんと教えられないはずはないと思いますが、このタイプの先生につくと親が相当研究して自主的に基礎や奏法など勉強しないとついてゆけ...
トイ・プードルさま確かにこの掲示板の基調って攻撃性ですね。思うに、ヴァイオ
リンと弓を持って音符と格闘する作業って
チャンバラと似ていますからアドレナ
リンが分泌されて、攻撃性が増すのでは。「いいひと」って楽器が上達しないよ...
バイオ
リンに対する価値観って、与えられる知識や環境によって変化すると思います。1人の良いものが皆にとって良いものとは限りません。偉そうに語っていますが、ちゃんと習い始めたのはまだ4年前です。十分な情報整理することなく高...
私なんかは、6歳の頃親にすすめられ、当初は「言われるまま」にヴァイオ
リンを始めたので、一日二、三十分しか練習せずにいました。楽しさがわかったのは数年後で、初めからもっと練習していれば、と後悔したものでした。さて、「やり...
自称中級者さまごめんなさい、ごめんなさい。私の早とちりで。でも、あの方のブログは以前、このサイト内で天音のパパさんが紹介してくださったものなのですよ。それで、恐らく、いろんな方がそのブログを読まれたはずです。とってもタ...
スコラ哲学は極力避けたかったのですが:「場とニーズと
チャンス」とまでおっしゃる方が出現してしまったのでは、ちょっと座視できません。+++++「人に自分の演奏を聴かせたい」欲求は、音楽をやる人間の{原罪}であると、私は思います...