張りが強く、噛みが良く、吸い付く様な感覚が有って、而、甘い音の出る弓は、名前が付いて居たら非常に高価ですが、名前が付いて居ない物なら、誰にも善し悪しは解りませんから、経済的価値は然程無いのです。然し、パフォーマンストゥ...
書き込んだ時には気づきませんでしたが、確かにフランスものは軽い傾向が見えますね。それらの楽器の中で、ホールのステージにたってホールを充分駆動できるのは、 12. 500g 仏 1988 A.Carbonare
ヴィヨーム EBです。倍音も豊...
銘記の質量とはなっていませんので、書き込みします。我が家の楽器を、台所用の1Kg計りで計測した結果です。(書くのも恥ずかしい楽器は除いてます。)------------------------------------------------------------ <重さg> ...
[14215] pochi さん書き込み>>Geiger1951氏(高僧なので、猊下)の弓は、Voirinですか こんにちは:明日から某所に長期滞在して楽器を弾く成り行きで、インタネットと無縁になります。しばしお暇申し上げます。弓はD.ペカットに...
流石、violink氏、勉強に成ります。スティックにフロッグを食い込ませる利点は何なのでしょうか?フロッグの任意交換を不可能にする為でしょうか?近年、ヴィオーム型のフロッシュのトコロに毛が巻き込んで有るタイプの弓が少ないのは、...
いわゆる
ヴィヨーム型のフロッグは、当初、
ヴィヨームの工房で使用されたスタイルで、
ヴィヨーム工房で働いていたメーカーの多くが、
ヴィヨーム型のフロッグのついた弓を、まず
Vuillaume a Parisのスタンプのついた弓として作っているよ...
あの~、このスレッドはネタでは有りません。本当にシラナイ事を質問しているので、御存知の方、宜しくお願いしま~す。トコロで、Geiger1951氏(高僧なので、猊下)の弓は、Voirinですか?http://www.wps.pwp.blueyonder.co.uk/bows_ma...
フロッグの形に付いての質問です。フロッシュのトコロに毛が巻き込んで有るタイプの弓が有りますね。近年は造られて居ないみたいですが、どうなんでしょう?弾き易さは変らない様に思います。フロッグの滑りの部分が八角形では無く、半...
まいどお世話になります。violink.exblog.jp に
ヴィヨームのバイオリンの写真を載せました。これはスターンが使っていたパネットという名のデルジェスのコピーであり、フランス物にしては珍しく裏板の長さも確か353mm程度だったと思いま...
もう一人、アメリカのSamuel Zygmuntowiczは、名器のコピーとしては、J.B.
Vuillaumeの良いものに匹敵するのではないかと、個人的には思っています。デルジェスの同じ楽器をコピーしたというこの人の楽器と
Vuillaumeの楽器を写真でみまし...