魚丸氏[13/12/15 10:50:57]投稿、人によって見方が違うものですね。私が思うに、ヴァイオリンの演奏は、先生とマンツーマンで自己に投影させて理屈でなく習得していくものと思います。弾けるひと(先生)が絶対という前提で弾けない人(自...
人によって見方が違うものですね。私が思うに、ヴァイオリンの演奏は、先生とマンツーマンで自己に投影させて理屈でなく習得していくものと思います。弾けるひと(先生)が絶対という前提で弾けない人(自分)を否定して弾けるようになる方...
音大生は学生です。大学としては学費を納めてくれればいい時代になっています。最近は音楽教育コースを新設して生徒を呼び込もうとする動きがありますが効果は上がっていません。普通大学には行けないけど音楽はやっているという行き場...
柏木氏、異分野を一緒にしてはなりません。/////////////////http://fstrings.com/board/index.asp?id=45784#46158[46158] Re: 大人になってからヴァイオリンを始めた人は、どうしていい加減に弾くことを止められないのか?匿名希望X 氏...
タンゴやジャズも、先生います。やはり、クラシックとは全然違うところがあるので、本格的にやるなら、まず習う方が効率的です。個人的に教えてくれるかどうかは不明ですが。以前、若いバイオリニストと
タンゴをやったことがありますが...
2009年10月の投稿を拝読いたしました。ナ
タン ミルスタインの音量についての言及もありましたね。私はミルスタインにレッスンを受けていた日本人ですが、師の音量が小さいと(感じる)いうことはありませんでしたよ(勿論数値を計測した訳...
バイオリンは新作には新作の、古い楽器には古い楽器の良さがあると思います。過去にも言い尽くされているかもしれませんが、フランスの赤ワインのようなものですね。ボージョレのような新酒はフレッシュで華やかですが、ボルドーの高級...
ウチの子、天才なの、凄いでしょという親のス
タンスが気になりますが、本人は天才ですね。このまま才能を開花させてもらいたいですね。将来、ピアノとバイオリンどっち選ぶんでしょう。五嶋龍くんみたいに空手選んだりして(笑)
まじめに全部聞いてみましたYoutubeの音では見事なくらい音がかわりませんねご参考までに私の実験では・楽器を締め付ける構造は倍音が減少しました・体に感じる振動は空気層が含まれるほど減少しました。動画の実験のように衣類が厚いと...
自然科学屋の端くれです本人が思うほどには変わらないことには同意しますがこういう実験は音を聞いたり感じたり自分の楽器について知るいい機会だとおもいますまた本人に耳障りにならない肩当てを作るという意義もある実験だともおもい...