こんにちは。このスレッドにまだ登場していない往年の巨匠のDVDを挙げます。・
フランチェスカッティのべートーヴェン:ヴァイオリン協奏曲 ジャン・フルネのCDボックスのボーナスDVDです。1973年のカラーで高画質です。・イヴリー・...
ヤマハのC5は、比較的派手な音がします。伴奏で蓋を全開にして思い切って弾かれたら、余程気合いを入れないと私の技量では負けてしまいます。半分蓋を閉めて弾いただけなら、軽く弾いても離れて聴けば負けないと思います。伴奏がスタイ...
==>痔の
フランチェスカッティさまROZSAをあれから何回も聞きなおしました。なにしろ演奏がハイフェッツだから凄い。ショスタコあたりよりいいと思うようになりました。ハイフェッツシリーズ万歳。==>pochiさんヤッシャはカリフォ...
慈の
フランチェスカッティ様,Geiger1951様,pochi様,お返事をいただきましてありがとうございます。 皆様のお返事を読んで納得したので,練習ではなくて実際の演奏のときは,弓元5センチくらいのところに来たら弓を返すようにしたい...
皆々様、レスをありがとうございます。>最大限の演奏効果を上げるために演奏家はもっとも自分に合うテクニックを開発するのですね。>名人奏者にも教科書はない訳ですね。>パールマンやクレメルの奏法も、上手すぎて参考になりません...
インターナショナル版:
フランチェスカッティ校訂ですが私はこういう経験をしました。フォーレのソナタ第一番Op.13を弾いたのですが
フランチェスカッティ版と、ペーター社の原典版(No,7487)ではアーティキュレーションが大幅に異なり...
インターナショナル版は安価で入手もしやすいから、やっぱり
フランチェスカッティ校訂のものがいちばん一般的なような気がしますけど。音大とかに行ってたわけじゃないので、断言はできませんが。
フランチェスカッティの校訂についてい...
ハイフェッツの実際の晩年の演奏はどうしようもなかったよ。それなりかな?寺の
フランチェスカッティさん、「痔の
フランチェスカッティ」さんと同一人物ですか?私の個人的趣味としては、「痔の
フランチェスカッティ」の方が、面白いと...