父娘でVn始めました様今晩は。どうぞよろしく御願いいたします。家の下の娘(5歳)も主人と一緒に
チェロをはじめました。父親と一緒に練習したがったりして、よく主人に一緒に弾く様にねだったりしています。(主人は音楽歴も無く、苦...
アマチュア
チェロ弾きさま、そちらでも気付かれていたのですね。私もG線開放弦のヴィブラートをtartiniですでに見ていますが、音程の変化はごくわずかでした(弦の張力の変化によると思われます)。ヴィブラートが音程の変化だけでなく...
文章のつながりがおかしかったので、以下のように訂正。>私の大量のヴィブラートのデータ(ヴァイオリン及び
チェロ)を眺めてみると、音程の変化に同期して音量の変化を見て取ることが出来ます。の後に、「このことは、ヴィブラート...
catgutさんなるほど、そうやって消せるのですね。それから、「G線開放弦のヴィブラート」の件ですが、私と同じ事を考えている人が他にもおられたことにびっくりしました。全く仰るとおりです。まず、共鳴説ですが、D線上のG音を抑え、ノ...
アマチュア
チェロ弾きさま、右上の「記事番号」「Password」の入力で自分の書いたメッセージは消せるようです。pochiさま、貴重なコメントをありがとうございます。実に含蓄が深いですね。弦は(程度は材質、太さなどにもよりますが)強...
素人考えですが、調整は恐らく後手後手くらいのほうが丁度良いと思います。悪い状態で放置するのは論外ですが、ヤバさんレベルの所有者が日々
チェックを入れてマメにメンテナンスに出していれば、いきなり崩壊などの取り返しのつかない...
ヴァイオリンと
チェロは、楽器の構え方が根本的に違うので、奏法も違うのでは?ヴァイオリン弾きの常識で
チェロの奏法を語ることは出来ないし、逆もまた然り。ヴァイオリンを自然に構えたとき、はじめに弦を押さえたところから上方向に...
初めましてクララと申します。私はシフラのトリッチ・トラッチ・ポルカのピアノ編曲を弾いたことがあるのですが、ヴァイオリンに関して難曲はあまり知りません。知っているとしたらエルガーのコン
チェルト、シュポアの八番、パガニーニ...
catgutさん、情報ありがとうございます。>変調波が対称である場合には,ビブラート音の平均的高さは,搬送周波数にほぼ一致し,非対称である場合には,時間的に重みの大きい側へ推移する傾向を示した。FM変調の周波数がある程度早く...
アマチュア
チェロ弾きさま、"Pitch center of stringed instrument vibrato tones"で岩宮氏らの論文の要点は分りますが、残念ながら検索した範囲では以下の概要しか見つかりませんでした。ttp://www.kyushu-id.ac.jp/~iwamiya...