"よが"さんのHP拝見しました。アジャスタのことが「Viola のお稽古解説 Ver.2」のページに書かれていましたが、その中で「ヴァイオリンの人達はA線をアジャスターなしできちんと調弦している」というのはちょっと疑問です。ど...
弦長に影響のないアジャスターはループエンド用なので、A線にはL字型のアジャスターをつけるのでしょう。その場合、弦長が変わるのであまり好ましくないと思います。しかし、職業演奏家でレスボやウイットナーのような全弦アジャスター...
私はナイロン弦を愛用しており、A線にアジャスタを付けています。オケのチューニングの時などはとても重宝しています。以前、都内の某一流ヴァイオリンショップのお店のかたから、弦長が短くなり張力が変わるのでA瀬線のアジャスタを...
最近、中国人の職人を大量に積極的に受け入れているクレモナの○□△×とか◎■▼の工房が怪しいって聞いたことがありマス。修行が終わって中国に帰った彼らから特に出来の良いバイオリンの半製品を買ってそれにクレモナニスとマエストロ...
>すでにオリーヴの音色が懐かしい、とかぼやいてます。***当たり前でしょう。 オリーブの方がオブリガート拠りも駒寄りでも指盤拠りでも演奏する事が出来ます。普通に弾けば、オブリガートの方がオリーブより大きな音が出ますが、大...
pochi 様へ。例のコンマスはオリーヴ命でドミナント大嫌いなので、比較的オリーヴに近いオブリガートに替えたようです。いくら音量を増したいとはいえ、
ガット弦の愛用者がスチールに移行するのは難しいと思います。友人のガルネリ型の...
両方あります。袋入りとストレート。
ガットは性質上(くせがつくので)ストレートにこだわる方もいらっしゃいます。巻いてあってもケースのパイプに入れておけば少しまっすぐになります。
[7917] Re: ピグマリウス ピグマリオンさん投稿の>友人の所属する弦楽合奏団のコンマスはモダンイタリーに
ガット弦のオリーヴを張ってたのですが、彼のピグマリウスの音量に脅威を感じたのか、最近弦をオブリガートに替えました。私が...
以前NHK教育テレビで放映された「バイオリンは友達」という番組の中で、ピグマリウスを製作している文京楽器の工房の様子と職人さんのインタビューが3分位映ってました。昔ながらの内枠式の製作方法が採用されており、ノミやカンナ...
え?つうかただただ経済的な理由だけで仕方なくクロムコア使ってるだけです。(笑)あれ?どこだっけ、自分で弦のことカキコしたスレどこか忘れた。かもめさん(元々ギター弾きなんだね。HP観ました。楽器ランディーっつうからランデ...