まる様いつも楽器をおほめ頂き、ありがとうございます。リーズナブルに、この娘を超えて出会う機会は、そうそうめったにないのは確かです。 お魚ルッチも居ますが、現代クレモネーゼの一人は、兄弟弟子ともなるビソロッティもあるので...
まる様結局のところ、モラッシ、フレンチ、モダンイタリーと遍歴を重ねて、最後はイギリス人と一生の恋人なんですかねぇ~。相思相愛のイギリス人と出会ってしまったみたいな(笑)。〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜...
まる様 ありがとうございます。しみじみ分かる気が致します。確かに、ある面でモラッシも一生ものの楽器に成っちゃいましたね。ハッハッハッハ~笑。フランチェスコが跡を追っかけていますが、この手の楽器は日本ではもう一生でてこな...
ご無沙汰しております。性懲りも無く、またここで質問させて下さい。この度先生を代わったのですが、音階の音程が前の先生と全く違いますが、このような事は良くある事なのでしょうか?それとも、私の成長に合わせて変遷していくものな...
【パープルリボン作曲賞創設の趣旨】━━音楽で 非暴力の輪 広げよう!━━パープルリボンは、セクハラ・DV・性暴力{注1}など、女性に対する暴力防止{注2}のシンボルマークです。誰もが女性・男性の良好な関係を築きたいもの、また、本来、暴...
聞き苦しくない音楽というのは、音が頭でイメージできてそれを再現できるかに尽きると思います。ほとんどのアマ
チュアの問題は後者の再現できない、つまり技術が足りないに集約されるのではないでしょうか(どちらも困難な人もいますが...
なかざと様詳細なレスありがとうございます。楽器が1900年くらいの比較的新しいものなのでペーターインフェルトイルカノーネソリストエヴァあたりは音量もあり輝かしく相性もそこまで悪くないと思うのですが音質が硬質的に感じてしまい...
ドミナント、ラーセン、イルカノーネが好印象でビジョンソロがイマイチならもしかすると私と同じで張力が高い(固い)タイプの弦が楽器に合わないのかもしれませんね。ヤーガースペリオルとカプランアモはどちらも固めの設定なので同じ...
http://fstrings.com/board/index.asp?id=54104#54137あい氏、駒の角度も大切だと思います。①正しくは、https://woodsoundstudio.com/images/violin-measurements.jpg330mmの楽器は大きめで327~328mmが多いと思います。胴長355~356mm...
http://fstrings.com/board/index.asp?id=53996#53996遅くなりました。レッスン再開に伴い、カノンに時間をさくことが出来なくなってしまったため、コロナ第3波(?)まで封印させてください。沢山ご指導いただいたpochi様、場を作ってい...