CodaBowは飽きますね。造りは完璧といっていいでしょう。あれほどバ
ランスのいい弾きやすい弓は木の弓では一本しか見たことがありません。ペルナンブーコはブ
ラジルが輸出禁止にしており、材料としては出回りませんが、おかげでブ
ラジル...
以下にコメントする内容は私が感じたこと、考えておることです。1.ギョームの個体差について17~8年前から、ギョームの弓は見てきました個体差は結構あったような思いがあります。一方で一定レベルの品質は輸入元の目利きで担保さ...
弓は出会うもの。逃すと二度と同じ弓には出会えません。特注しても、気に入った弓と全く同じ弓は作れません。触った翌日、購入を決意して楽器商に連絡したら売却済みだったなんてこともありました。逃した魚は大きく、予算のないときに...
ギヨームの弓は良くも悪くもバ
ラツキがないと思います。どれを取っても80点、といった印象です。もしニント氏がギヨームの弓のご購入を検討されているのなら、もう少しだけ上の
ランクの弓を買うことをお勧めいたします。というのも、ギ...
東フィルだと思います。https://youtu.be/Rd9bWyxOmmA?t=7631/16半音未満ですが、コンマスがオーボエより低いと思います。442Hzですね。これも聴かずに、チューナーでバ
ラバ
ラに合わせたのでしょうか?
こちらにもある様に、http://fstrings.com/board/index.asp?id=51052http://fstrings.com/board/index.asp?id=48041楽曲によって、調弦が違います。平均律に近く調弦する代表的な曲としては、ブ
ラームスのク
ラリネット5重奏が思い当たり...
「ギヨーム 在庫数 日本一」と言う宣伝をしているお店で比較しました。購入したのは金黒檀ですが、すすめられたので金べっ甲も試しました。pochiさんが言われるように一本一本違うのが本来だと思います。ただ、私の腕ででは違い...
バイオリン職人のオ
ランダ奮闘記と言うブログはご覧になりましたか?
弓の購入に関して知っている方がおられましたら教えて下さい。最近、ギヨーム氏の金べっ甲弓で欲しいものがありました。しかし価格的に手が届きそうにありませんので、他のもので妥協しようかとも考えています。そこで質問なのですが、...
pochiさん① マスターク
ラスがどういうものか、少し理解できたように思います。素人の私とは、着目点のレベルがまったく違うのですね!②ヴァイオリンの響きについて、少し理解が深めることができたように思います。今後、さらに精度の高...