もはや終わっているスレだと思いますが。仮定の話…kokukirinさんが「アマオケでの私の個人的悩みと解決への模索」というスレを立てていたら、ずいぶんおもしろく、共感をあつめた可能性があったように思います。「規律のないだらしない...
kokukirin氏の投稿は意味深です。「コギャル」の延長線上の「PTAのオバサマ」には難し過ぎるかも知れませんが、「放縦」の概念は、「規制」に依って定義されます。髪の毛の色の薄さは、頭の中身の薄さを反映しているのだそうです。「...
南社さん、ありがとうございます。このサイトの方々もすごいですね。一体どうやったらこんなになれるのでしょう?ご紹介いただいたサイトのような単なる演奏のアップではなく、ブログ等でどんな練習をしているかまでわかるようなサイト...
指揮者をおかない室内アマオケ 「東京アカデミーオーケストラ」ここもアマ上級者の集まり。http://tao.jpn.org/ここのHPの画面下「radia」を押すと録音たくさん聴けるよ。26th Regular concert 「死と乙女」 、これなんかお薦め。
a-music すごいですね。どういう練習をしたらパガニーニを弾けるようになるのでしょうか?やはり音源のあるサイトは楽しいですね。他にもあったら教えてください。(いろいろ探しているのですがなかなか見つかりません)
梓君のピアニストは本当に上手ですね。梓君は粗っぽくて、傷が多いけれど、才気に満ちています。興味深いサイトの紹介、有難う。
[a18787] 浪速人 さんの紹介されたサイト、演奏が聴けて面白い!パガニーニ弾いているお兄さんはホント上級者だね。「芸人」という名のお兄さんのほうは芸達者。
ここは達者なアマが集まっている。http://www.a-music.jp/
魚丸様アドバイスありがとうございます。自分のヴァイオリン歴を考えると「ぞっ」としますが、大学オケ初心者ではじめて以来20年はゆうに経過しとります。オトナから始めた中ではまあまあソコソコのレベルと思いますが、限られた範囲...
調整可能な楽器であることは非常に大事なことです。ある程度の性能をリーズナブルな価格で手に入れられることは、楽器を専ら使用するアマ
チュアにとっては有難いとことだと思います。低価格で安定した品質が得られることが量産楽器の良...