裸のガット弦は、細いゲージと太いゲージでは、どちらの方がピッチがより安定しているのか(ピッチがより狂いにくいのか)?、という疑問については、自分自身で様々な太さの裸のガット弦を張ってみて、細いゲージの方がより安定してい...
私の周りでもこのスレッドは話題になっていますが、反応は一様に「キモイ」であり、試す気になったという人は皆無です。普及を狙っているとしたら逆効果ですね。取扱店の人が自ら書いているとしたら自業自得でしょうが、いち
ユーザーが...
たこさん、情報を有難うございます。お二人の名前は初めて聞きましたが、有名な製作者のようですね。レプリカの良いものは、外観だけではなく、音質も優れていると聞きます。価格が
ユーロなので、海外でご覧になったのでしょうか。私は...
6,7年前に出会ったPeter Beareのストラドのレプリカ、10年ほど前に出会ったRoger Hargraveのアンドレア・アマティのレプリカ、でしょうか。あっ、でも両者とも厳密には売りものではなかったので値段は、はっきりとは覚えていません。Har...
耐水性を約5倍に高めたガット弦が届いたので張ってみました。相変わらず、とても蒸し暑い日が続いてますので、耐水性を試すには絶好の時期です。耐水性を約5倍に高めたガット弦は、さすがにナイロン弦を越えるとまでは言いませんが、...
そりゃ、250万のチェロをネットでほいほい買う人はそうそういないでしょう。入札が無くて普通だと思いますよ。入札されないものを出品していても、
ユーザーには何の害もない訳ですし、ネット上とはいえ「危険極まりない」とか「客引き入...
前回、欧州の北の方にあるガット弦メーカーと書きましたが、国名を明かしますと、ドイツです。ドイツというと最大手のP社を思い浮かべる方がいらっしゃるかと思いますが、P社ではありません。私はドイツ語はできないので、英語でメー...
上手さを比較するのはむずかしいですが、有名どころを挙げてみました。イツァーク・パールマン(Itzhak Perlman、1945年8月31日 - )ギドン・マルクソヴィチ・クレーメル(Gidon Markusovich Kremer, 1947年2月27日 - )ライナー・キュ...
通りすがりさんへ。>テンションを下げるとは全く意味不明です、卓上論。 とのことですが、私は、弦メーカーの協力を得て、色々なヴァイオリンで何十種類もの組み合わせを試した結果を書いていますので、卓上論ではありません。>テン...
先日NHKでギル・シャハムによるバッハの無伴奏ヴァイオリンパルティータ第2番の演奏が放映されてましたね。弓はいつも愛用しているフランソワ・トルテのように思われましたが、本来、逆反りを維持しているべき棹が、真っ直ぐを通り...