一般には、きちんと修理されている割れや、傷は音には関係ないと言われています。ただし、表板でも裏板でも魂柱のところに修理のあるものはダメ。それとペグボックスに割れの修理があるものも避けたほうが良いかも。 おそらく年代、...
こんばんは。バイオリンを始めてみたく、楽器を探しています。バイオリンの先生に勧められた弦楽器専門店に行ってみました。小さな工房も一緒についていて、保守などもしてくれる店で、20万位でと言った所、1930年代のを勧められました...
こんにちは.在庫ということなら大きなお店のほうが数はあると思います.インターネットなどで主な楽器店を調べて,電話で事前に予算の価格帯がたくさんあるか聞いてみるといかがでしょうか. その時の応対具合でもある程度わかると思い...
ども弦楽器って結構
ラテン音楽に使われてるんだけど、日本だとあんまり見ないですよね。とりあえず、まずはメールでもくださいな。
フレーズを弾く前に呼吸(息を吸う)すると自然と身体もそれなりに動いてきます.無理して身体を動かそうとしてもダウンのときに身体が左にアップのときには右に流れたりしてぎこちなくなります.TDK から出ているフ
ライブルク・バロ...
ちょっと誤解されてしまったかもしれませんが私はenoママさんが甘いとか言うつもりは毛頭ありません。先の投稿にも書きましたがアマのベテ
ランであれば音大出でなくても子供等に教えるには十分な技術を持っている可能性もあります。音楽...
かなり経験がないと難しいことです。僕は十年以上ヴァイオリンをやっていますが、いまだに悩むところです。 「動きが固い」といわれる場合たいがいは肩が上がっています。もともとヴァイオリンを弾くというのは体に不自然な動きをさ...
私も、奏法の違いについてどういうふうにちがうのかずっと疑問におもってきました。たまたま英語の弦楽器の雑誌「STRAD」に奏法に関して記事がでていたことがあります。語学に弱い頭にむちうってなんとか読んでみましたが、弓の持ち方...
六大学というのが出ましたが入試時及び在学中のレベルの差というのはかなりのものがあるようですね。やはり上位2校は小さいころからずっとエリートで来たような人たちの集まりなので彼らより上手いアマチュアというのは小中学校時代に...
すみません、過去スレッドをちゃんと見ずに投稿しました。かなりたくさん投稿がありましたね。