コンデンサー・マイクとダイナミック・マイクの違いって、近くの音・遠くの音ってことじゃないと思う。詳しいことはわかんないですけど・・・・・。コンデンサー・マイクの場合、別に電源(ファントムor乾電池)がいるんで、買うと...
ラフマさん、こんにちは。純正律については少し前にチューナーから始まってすごく色々な意見が出ていたことがありました。「音の正確さ」というスレッドです。かなり参考になると思いますので、是非見てみて下さい。(私も楽しんで読ま...
ruruさん、こんにちは。もし、左手の動きがなければうまく跳ばせる、というのであれば左手が原因かもしれません。メトロノームを使ってデタッシェやス
ラーで弾いてみると、きっと転んでいる場所に気付くと思います。(特にス
ラーが難し...
弾き手に聴こえる音と同じ音で録音したい場合はセーブルさんの方法で良いと思いますが、聴き手にどう聞こえているかというのをチェックしたいのであればある程度遠くにマイクを置いて録音するのが良いと思います。お使いのマイクでは離...
自分の弾いている曲を、その本人は骨で聴いているとか...。人が聞いてどの様に聴こえるかは、録音して聴いてみないと思い、近くのホームセンターで2~3千円のカ
ラオケマイクを買ってきて録音したことがあります。再生してみたら、...
金鍍金はキンメッキと読む。ピ
ラストロが出している。ワンダートーン(Gold)は、最もポピュ
ラーなピ
ラストロのE線。何にでも合うけど、錆びやすい。
pochiさん、レスありがとうございます。金鍍金って聞いたことが無いのですが、どこのメーカーで何と読めばいいのでしょうか?教えて下さい。ワンダートーンも聞いたことが無いです。やっぱり、全部エヴァで統一した方がいいのでしょうか...
エヴァは使ったことないから、相性は解らないけど、キンキンしたものではなく、キ
ラキ
ラとしていてある程度音量のあるE線なら、金鍍金、ワンダートーン(Goldというけど、金ではない)、Hillがお薦め。ゴールドブ
ラカットは、ギスギスし...
エヴァ・ピ
ラッツィを使っています。ちょっと値段が高いですが、わたしの楽器に合っている感じがして気に入っています。オイドグサも使ってみたのですが、音がかなりぼやけてしまいもやもやとした感じになってしまいました。(オリーブ...
こんばんは,札幌の克彦です。ヴィオリーノを使いはじめてから2ヶ月が経過しましたが,音色的にはまだ満足して使えています。レスポンスがほんの少し鈍くなりましたが,元々が非常に俊敏なので,実用上は全く問題ありません。巻き線...