山ほたる氏[39532]の情報ありがとうございます。弦楽器用のものが100ドル程度出てくれれば、非常に面白そうなので試してみると思いますが、ピアノ調律者用ソフトをその値段で購入して試してみる懐具合にはありませんので、とりあえずイ...
[39525] Xin さん> すっかり自分の耳を忘れとりました
タルティーニや電子チューナの一番の問題点はそこのような気がします ^_^;何にしても確認ありがとうございました。 音叉を信じて生きてきた小生としては世界観に関わる問題だっ...
コクシネルさま、ピッコロという楽器は、そもそも最高音部のHとCは演奏困難だそうです。大串教授の調査でも、「プロ6人と学生3人」のフルーティストの演奏のうち、最高と最低を異常データとして取り除き、残りの7人を平均した場合、最高...
自分なりに世の中に、聞いて、美しいと感じるメロディーがあります理想の音程(正しい周波数比率)ってあるのでしょうか。それはただ一通りなのでしょうか。人の感性の方が優先です、人が感動する音楽がどうなっているのか知りたいので...
[39515]セロ轢きのGoshさん >Xinさんご自身はこれまで音叉の音程変化を感じたことはありますか?ご指摘の点ですが、すっかり自分の耳を忘れとりましたやってみると、自分の耳では音程変化を感じません。・音叉に耳に近づける・耳の近...
ピッコロの音程が合わないのは、むしろ音程にシビアな楽器だからと思います。 ほんのちょっとズレるだけで、誰の耳にも合っていないのがわかる。数ヶ月前に聴いた某一流オケで、メインのオケコンが終わったあとの私の第一の感想は、「...
どうも私の指摘は図星だったようで、○○○○さんは急いで3件のご発言を削除されたようです。今度登場されるときは、きっとすばらしい演奏を携えて来ていただける事でしょう。
>>39518どうもこの方の表現はあまりにも感情的過ぎるように感じます。書かれている内容を読んでも、アンサンブルの経験どころかバイオリンを弾いたことすらないのではないかと思ってしまいます。単なる耳学問で、背伸びしているだ...
>根本的な問題意識が違うのですねえ。意味不明。違わないと思います。それとも意図的に違えていらっしゃるのでしょうか。このスレッドの議題は何ですか?引用の内容に異議はありませんが、議題と関係ないでしょう。音程認識にずれが生...
根本的な問題意識が違うのですねえ。大串教授はこう書かれています。「オーケストラや吹奏楽の演奏を経験した者たちは、演奏中にピッコロのピッチがしばしば狂っている(多くの場合は低く演奏されている)と感じた経験があるという。ま...