古い資料を当たっていたらハイフェッツ出演の映画の記事が出てきたので紹介します。"They shall have Music"というもので1939年製作です。「「オーケスト
ラの少女」式の物語で、少年少女の組織する管弦楽団が経営困難に陥り、...
こんにちは。私も10年間習った後、中3~高3まで中断したことがあります。その間ギターばかり弾いていたこともあり、音程がすごいことになっていました(ギターの方がはるかに指の間隔が広い)。でもまぁ、だんだん慣れてきて半年くらいで...
はじめまして。はちと申します。どうしても悩むところがあって、投稿することにしました。悩みはなにかというと、私は15年間ずっとヴァイオリンを習っていましたが、弾かなくなって4年程たっています。しかし、最近友人のコンサート...
来たる11月10日(土)葛飾シンフォニーヒルズで演奏会を行います。曲目:ブルックナー交響曲第8番指揮:小林研一郎コバケンが初めてブルックナーを演奏する(アマチュアオケでは生涯最初で最後でしょう)またとない機会です。Vnパートが不...
こんばんは,札幌の克彦です。 ycさんへ。ドミナントが3年も切れないとは驚きました。駒・ナット(上駒)・ペグ(糸巻き)を最高の状態(最高の滑らかさ)に調整していないと,なかなかそれだけの長期間弦を持たせるのは難しいと...
ゴフリ
ラって、チェロが特に有名な製作者なんですよね。チェリストで結構有名な人が使っていた気がしますが、記憶が定かではありません。cello@webがあればわかると思うんですが…。って、無責任?^^;
こんばんわ、ddです。ycさん、返信ありがとうございました手の小さい先生(女性です)が当たってるのに、その手より大きい私が当たらないというのが納得できなくて困っていたんです。参考にさせていただきます。ありがとうございました...
こんにちは,札幌の克彦です。 札幌は,年を通じて湿度が低く,部屋の湿度はエアコンや除湿機を使わなくても50~60%の範囲に収まります。ただ,雨の日が数日続くとき(年に数回程度)には,部屋の湿度が70%近くになることがありま...
はじめまして以下のページはヴァイオリンのメーリングリストページです。是非ヴァイオリンを演奏なさる方にご参加いただきたく書きこませていただきました。宜しくお願いいたします。ヴァイオリンがすきで作ったMLなのですが,最近なか...
マッテオ・ゴフリ
ラ?…「腕がいい」ってのが気に入りました。私も名前で選ぶ方ではないので。どなたが使用してるんでしょ?音を聴いてみたいです。