ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web
ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web

"リー | Li"の検索結果

ヴァイオリン好きのための情報サイト ヴァイオリン・ウェブ

"リー | Li"の検索結果

6024 件中 1731-1740 件目を表示中
pochiさんへ。自分は、かつて、長らくオリーヴのやや太めのゲージを張っていました。1年ほど前に、TOROの裸のガット弦に出会って、それ以降、もっぱらTOROの裸のガット弦を張っています。駒については、オリーヴのときと全く同...
ヴァイオさん、ありがとうございます。Youtubeで探して聴いてみました。チェロがステキですね~!ピアノもバッチリ映えています。それにしても探せば色々とあるものですね。皆さんのおかげで、向こう4-5年はレパートリーが確保できそう...
マイクはcountrymanのisomax2cがハウリングに強くいいマイクですヴァイオリン向けです低音ノイズ拾うのでえ200Hzくらいでばっさりローカットしますと低音がやせます弦はオリーブが最高の弦であることは間違いないです糸巻きにまくあ...
皆様 たくさんのアドバイスをありがとうございます。マイクの種類、つける位置などにも音色が左右されるのですね。実は再来月に30人位入るレストランで人前で弾く機会があり、マイクを初めてつけてみようと考えていたところなんです。...
がりさん、ららトークさん、ありがとうございます。スメタナは2年ほど前に弾いたことがあります。(竹澤さんの演奏にはほど遠いですが・・・(^^;) スメタナの曲は雄大で大好きです。リリー・ブーランジェの曲は正直言ってあまり知...
弦については、求められているのが、倍音の少ない基音中心の太めの低域という見方をすればヘリコア、たっぷりとした色気のある低域という見方をすればオリーブなどいかがでしょうか。どちらも楽器に合わなければ、素直に鳴らないことが...
ケメ子さんへ。>ハイツイストは、オリーブよりも耐久性が長く、値段もお手ごろなので、悪い選択ではないとは思っています。 とのことですが、自分も全く同感です。ハイツイストの3×Vは、耐磨耗性、耐水性、音の持ちの良さ、な...
天才女流作曲家のリリー・ブーランジェはどうでしょうか。バイオリンとピアノパートともに究極の美しさと生命のはかなさを感じさせる名曲です。楽譜も全音から出版されています。「ある春の日の朝に」「夜想曲」「行列」がありますが、...
>まじめに取り合っちゃだめなタイプだよ~それは分かってるんですけどね。でも、ハイツイストは、オリーブよりも耐久性が長く、値段もお手ごろなので、悪い選択ではないとは思っています。とりあえず、腸弦さんの明確な矛盾点を突いて...
ご返信、ありがとうございます!確かに、サーキュラースリーブで留めれば上手くいきますね。セカンドの楽器で実験してみようかしら。