じゅん氏は頑張ってるなぁ。調弦ができるだけでも羨ましい。当方なんか、ボウイングがアレすぎて調弦もできやしない。弓のせいで音程ふらつく。2弦のバ
ランスも弓の途中でフ
ラフ
ラ変わる。トホホ。まあとにかく、じゅん氏ファイト!
ト
ラブルが発生し易くなります。①竿が曲がってしまう可能性が高い。②弓毛は両側で木片のチップで止めているだけなので、常時張力を掛けていることで、弓毛が緩む、若しくはチップが飛んでしまうことがあります。③弓毛はテンションを掛け...
「携帯電話はマナーモードか電源をお切りください。「プ
ラボー」と叫んでしまわれる方は、唇に接着剤を塗っておくか、ガムテープで口が開かないようにしっかりと張り付けておいてください。」と最初にアナウンスしても、どちらもだめで...
私もレイト(ヴァイオリンは26歳から始めました)で、最近の悩みは、①冒頭の音の音程を外す人が必ずいる。何度注意しても、できない。ですので合奏にならない。たった一つの初めの和音すら、卒業できないので、曲を進めることができない...
いいこと・基本的には全くない。・自分で許せる水準で簡単な曲でも弾けたら、楽しいだろうな…辛いこと・レイト出身の先生はいないので、レイトの身体感覚はわからないだろう。・レイト慣れしている先生も少ないので、レイト特有の問題を...
◯0歳から始めて4年です。悩みだけじゃなく良い事もたくさん有りましたよ。・バ
ランスを考えるから腰痛から解放された。・指先大切にするから手荒れが無くなった。・最初は不可能と思えたビブ
ラートもやっていれば出来るようになった。...
音を外すたび、リズムが狂うたび、先生の眉間にシワが入る。おいらの下手くそな演奏を聞いてイ
ライ
ラしてるんだろうな~。
ブ
ラボーおじさんに関しては、デザイナーにとって、ビジネスチャンスが隠れている様に思います。ブ
ラボーおじさんキャ
ラクタ「舞裸坊」を作り、各オーケスト
ラに売り込みます。マイナスイメイジでも、笑えるキャ
ラクタ作りは楽しいもの...
アワビノステーキさま全く同感です。私も音が消えて余韻も音楽の一部と思っていますので、その後で拍手するなりブ
ラボーを叫ぶなりしてほしいのですが、余韻を楽しむ間もなくされると本当にがっかりです。私は海外在住なのですが、全く...
フ
ライングブ
ラボーってやつですかね…感動にあふれ涙と鼻水を流しながら叫んでいるなら許してしまうと思いますがたいていは、これみよがしが多いですねもともと「なんだかねぇ~」と思われている行為ですから気にしたことがありません単...