Pochiさん、Rioさん、たくさんのやり取りを拝見していて、ド
ラゴンボール(弟が大好きなマンガです)で、スーパーサイヤ星人の戦いを地球人が「なんてハイレベルな戦いだ!目で追う事すらできん!」と下から見ているシーンみたいだと思...
ありがとうございます。お言葉いただき、さっそく本日、候補オーケスト
ラに聴きに行って参りました。どの人も私よりずーっと上手でした。。。出せる音ではなくて、必要とされている音を出すという事、真剣に教えて貰おうと思います。桐...
過去投稿に良い例題があります。http://fstrings.com/board/index.asp?aorder=normal&id=46419&t=2013#47392橅子(ぶなこ)氏[13/11/22 16:58:07]投稿、全文転載=====================私は今立ち直れない状態です。バ...
「ハイドンの若い番号の交響曲あたりなら要求されるレベルも違うのではとつい思います。」←それはありえません。違うと思います。曲の難易で弾ける弾けないという考え方は違うと思います。というよりそもそも音楽になりません。人を感動...
[49450]は「バイオリンの先生の日記帳」と言うブログの今月4日の「大人になってから始めるバイオリン」という記事に基づくもので、経験豊富な教室の先生のご意見としては面白かったので取り上げました。決してオケに参加するとうまくな...
嘗て、こんな投稿がありました。==============http://fstrings.com/board/index.asp?id=35623&t=2007#35669クロアシ氏[07/11/27 7:45:10]投稿 一部抜粋私は都内の進学校に通っていましたが、オケ部があり、一度人手が足りないとい...
初心者OKのオケの演奏会を聞きにいってみたらよいのではないかと思います。そこで、自分と同じようなレベルの人がいるなと思ったら、思い切って申し込んでみたらいいと思います。大体のアマチュアオーケスト
ラは弦楽器の団員が少なく、...
あの番組、面白かったですね。サ
ラ・オレインが歴代最高得点をたたき出しカ
ラオケとバイオリンの2冠達成かと思ったのもつかの間、石川綾子が抜き返し、決選では尾池亜美が実力を出して優勝。録画してあったので再度確認しましたが、石川...
初めて1年半ですが先生と1オクターブの音階が合うようになりました。自分のおとが聴こえなくなるんですね~毎日、毎日音階練習!ちょうちょやらキ
ラキ
ラ星が弾ける大人はなかなかいないと発表会を観て思いました。学生オケは1年でハイポ...
最初に目指してほしい目標ですね。ただ最初から結果を出せというのは酷ですし、他の団員も事情はわかってくれると思います。仲間と一緒に成長していけるのもアンサンブルの良さだと思っています。