以前の投稿にタイポがありました。誤 Arcus Brazil正 Arcos BrazilここにしてもWater Violetにしても、10万以内でペルナンブーコのそこそこのものが手に入るはず。さすが産地の利、という感じですよ。話は横道にそれるが、ブラジル...
>ブラジル
ウッドは…粗悪品ん~1900年ぐらいのフランスの弓の中には、悪くないのもあります。反対にブラジルというだけで値段が安くなっているので最近のブラジルは、確かにあまり良い質のものはないですね…弓の良し悪しのわかる人を...
ブラジル
ウッドは薦めません。粗悪品です。15万円以下ならカーボン弓 以上ならペルナンブーコです。10万円は悩むところですが、運が良ければペルナンブーコ 不運を避けたいなら カーボンですね。
まぐ様 どうもです。下記のサイトの「Bridge Cutting」の項目をみると(画面の結構下の方。スクロールすると駒の絵が出てきます)では、ぷらぷら出っ張っている部分は、音を減衰させるためなどの効果があると記載されていますね。 h...
わたしがあそこ(皆さんのコメントから多分合ってると思いますがその前提で)から買ったバイオリンも最初に持った時にとても軽く感じましたが、台所の秤で量ったら(Boxwoodのフィッティング付きで)470g位でした。表板裏板の板厚が...
私も,時にエボニーとボックス
ウッドを交換して楽しんでいます。楽器の見栄えが変わって,気分も新たになりますね。さて,音ですが,pochiさんのおっしゃるとおり,結果はやってみないとわからんでしょう。ただ,一般に密度の高いエボニ...
サブのヴァイオリンを持つことは賛成です。気軽にいじくってみるといろいろヴァイオリンについて理解が深まります。ヴァイオリンは腕90%楽器10%と思っていますので、普通に工作されたものなら なんでも可。でも10万円だとかなりが...
Californiaと一口に云っても、日本よりも広いですから、Eurika, Red
Wood Forest, Cresent City等、夏でも寒いところから、BarstowやFresnoの様に夏場非常に暑いトコロもあります。Santa Anasと呼ばれる強風が吹けば、南カリフォルニア...
ハセヨー、チャングムおしえてくれてありがとう。“The Mystery of the Stradivarious 1”観ました。マルタンのチャコールグレイの服と帽子がかっこよかったです。スプルースの森、トーン
ウッドを手斧で割るとこ、ずらりと並んだトーンウ...
日本ではあまり見かけませんが海外通販では全線アジャスターの付いたツゲやローズ
ウッド製のものもありますね。どうせならこっちの方がいい感じだと。