ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web
ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web

"タルティーニ | Tartini"の検索結果

ヴァイオリン好きのための情報サイト ヴァイオリン・ウェブ

"タルティーニ | Tartini"の検索結果

426 件中 181-190 件目を表示中
あーほんま♪あー倒産♪ttp://www.youtube.com/watch?v=94ecb5hXzgstartiniで歌の練習するべきなのでしょうか?高めの例。ゲゲゲ、あさから音程が狂ってる♪ttp://www.dailymotion.com/video/x318gg_68_music歌の練習をし直すんでしょうか...
完全五度で調弦した場合でさえ、バイオリンとチェロの音に濁りが生じ、ここに「オクターブ伸長」現象が加わると更ににごりやすくなるでしょう。これを解決するために皆様はどうしてらっしゃるのでしょうか。チューナーやタルティーニの...
「音階練習」が「多くの人が正しいと思う音程」にする練習なのか、「自分が正しいと思う音程」の練習なのかという考え方の違いでしょうね。またコクシネルさまが書かれていたように、初級者は明らかにおかしな音を正しいと思い込んでい...
>つまりE線の高いポジションではチューナーの表示より20セント近く高くなるのが聴覚上適当となる場合があるようです。---コンチェルトのソロでは容認されることかも知れませんが、オケや室内楽では音が濁りますので聴覚上(音楽上)...
[39493] Xin さん、興味深い報告、ありがとうございました。早速追試しようとタルティーニを入れてみたのですが、マイクの設定が解らず使えないでいます(泣)。で、とりあえず2本の音叉(何故か440と442Hzの2本持っているのです)を...
厳しい訓練を積んだプロの演奏家自身が、「聞きなおしても問題があるとは感じない」なら、その音階はきっと合っていますので、修正の必要は無いでしょう。 「機械をつかって修正すべき」の前提が、実際ズレているのにプロの耳でも判断...
catgut様>視覚的にチェックする必要があるのではないかと書きましたとありますが、なぜ必要があるのですか?以前から何度もお尋ねしているのですが、その説明がありません。「オクターブ伸長」という現象も、補正すべき現象なのです...
私は大蔵康義氏の調査結果から、上級者でもE線の高い音に関しては音程のばらつきを意識できない可能性があるので(本人が聞きなおしても問題があるとは感じないので)tartiniのような機能で視覚的にチェックする必要があるのではないか...
チューナーと音叉に関する私見(長文失礼します)音叉が昔から使われています、音叉使用を奨励する意見があります。しかし、なぜ楽器屋さんでは沢山のチューナーが売られているのでしょうか。私なりに整理してみました、○音叉は音を発生...
親子Vnさん、catgutさんに向けたのと同趣旨の質問をさせて頂きます:[39475] > 音叉一本であらゆる音程が取れる訓練 具体的にはどういう訓練なんでしょうか?電子チューナやタルティーニを持ち込む余地は全く無いのですか?ちなみに...