yuki さんありがとうございます。
チェロ(だけではないですが)の曲はほとんど知らないのでネットのMIDIファイルを聞いてみましたが、いい感じの曲なので今度CDを探して聞いてみます。雪はもうないですが、雪の日は周りの騒音がかき消さ...
ヴィヴァルディの二つの
チェロの為のコン
チェルトをきいてます。
先日,NHKのニュースでやっていたと思います.26日の日曜の夜だったのではないかと思います.大河ドラマの総集編の合間に流したニュースでガラス製の室内楽アンサンブルって事だったと思います.
チェロを弾いていた女性がインタビューに...
ビオラもあって弦楽四重奏らしいですね。いったいどんな音色なんでしょうか?どこかにサンプルありますか?
海派さんのご意見大変参考になりました。そのご意見を聞いていて、ある面、ビソロッティやモラッシーのクレモナ工房というのは、大きな楽器製作会社で、ビソロッティ親子やモラッシー親子がそれぞれの会社の指導者兼経営兼広報部長なん...
ぶり返して、すみません。弾ける弾けないの話でしたが、楽譜を読む際に、さらっとポジショニングがわかるかわからないかとか言うのも、レベルがあるように思います。娘とやっている教本の曲はさておき、私が子供時代にやったことのある...
理理さんに教えていただいたように、光陽社の金磨きクロスで、べっ甲のフロッグを磨いてみました。あまり力を入れずに軽くこするようにして磨いてみたところ、徐々に本来の艶と透明感が戻ってきました。磨き具合をしょっちゅう
チェック...
写真で見たことがあります。ケースのことはよくわかりませんが角型で記憶にないくらいだから一般的なデザインだったと思います。ケースそのものをエルメスが作ったかは不明です。中はエルメスのコン
チェルトというデザインの柄が貼って...
Timmsのケースのインターネット販売は、イギリスのStrings by Postというところがやっています。http://www.stringsbypost.com/日本まで送ってくれるかどうかわかりませんね。私としては現物を
チェックしてご報告したいところですが、Ti...