ヤマハの防音ルームアビテックスをご使用もしくはご経験のある方にお聞きしたいのですが。ヴァイオリン(立って)もしくは
チェロ(座って)演奏するにはどの程度の広さが必要でしょうか?アドバイスいただけないでしょうか?
次はコントラバスですね! でも・・・>製作したガラスメーカーは、音色だけではなく、繊細で華やかなデザインがガラス工芸品として、見た目にも楽しめるとしています。見た目の楽しさにさることながら音色だって結構いけてる、というのが...
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn/20041214/20041214-00000034-fnn-loc_all.htmlこんなのあるんですね!この楽器の中は木の楽器のように空洞になっているんでしょうか?でも、持ち運びが重そう?(笑)
一時的なもので安心しました。一回も自分が買わないうちに閉店か?と思ったんですが、ほっとしました。
チェロのラーセンが在庫してたり微妙ながらちょくちょく入荷してるみたいですね。今度注文してみます。
あ、ほら!他にもよって来るネコちゃんいるじゃん!>ちなみに開いたバイオリンケースにすっぽり収まって寝るのが大好きで、いつも毛をとるのに苦労しています。これは、かニャり笑えますニャ。すっぽり入ってる姿を想像するとネコ好き...
パガニとはどんなカニ?私的にはモーツァルトのコン
チェルトのどれかに取りかかった頃から中級かな・・と思ってます。
全く、すごい会社ですよね(汗)普通に考えたら、コン
チェルトはどうかと思うので、小品がいいのではないでしょうか。何がなんでもチャイコンなんですか?
rioさんの投稿面白い。だからボクも書こ。エピソードⅠボクのヴァイオリンは、ラベルの上にポストイットをはってラベルが見えないようにしてあります。直射日光やかなり強い光を当てると、ポストイットを透かしてラベルがなんとか読めま...
チャイコフスキーのコン
チェルトはオーケストラも重要なので伴奏なしのソロだけでは聴いているほうは辛いのではないでしょうか?そもそも会社の送別会みたいな場ではコン
チェルトやソナタのような大曲(の一部だけ)をやるよりは小品系...
忘年会というか、会社の送別会兼壮行会で、一年ぶりに人前でソロ弾くことになりました。。。そこで伴奏CDを探しています。曲は、チャイコフスキーのコン
チェルト Ddur 1楽章。残念ながら「会社の」というコンセプトがあるので、知り合...