ttp://www.cremonaintokyo.com/company/sub_02.html上記のホムペを見るとわかると思うが、クレモナ・イン・トウキョウの「誇大気味の」宣伝の仕方は好きじゃないし、アンドレア・バン氏の特性ニスが塗られたヴァイオリンにもそれほど興...
ナジバリ博士は、音響学者というよりは化学者ですね。ナジバリウスを弾いたことがありますが、ふつうの新作とは全く違う、濃厚な音でした。澄んだ音というよりはク
リーミーな音で、ちょっと私の趣味には合いませんでしたが、博士はスト...
弾き易いかどうかは好みとか弦の種類によっていろいろあると思いますが、寒くて乾燥しているところでの使い心地ということで、、、最近あまり暖房の効かない友人宅で友人の弓に使った「ミラント」が具合良くてちょっと驚きでした。とい...
みなさま いつも貴重な、楽しい話題ありがとうございます。自分はアマチュアバイオリン弾き、アー
リースターターの50歳ですが、みなさん、毎朝あるいは毎晩チェックするサイトはどこですか?ちなみに自分は根津さんのひとりごとttp://w...
1.ヴァイオリンのニスの現状i 手工品に使われるものii 量産品に使われるもの2.ニスが音に及ぼす影響i 楽器屋の営業トークや個人的な伝聞ii 学術論文3.御自分の主張に分けて論じていただくと解り易いと思います。このサイトにも投稿して...
ttp://www.ne.jp/asahi/wadaviolin/design/602rikigaku.htmlこちらのWebを参考にA線について張力を固定し、分数楽器で4/4用の弦(ドミナント)を使うとどのような音高になるか計算してみました。(1)弦に劣化がない場合分数3/4、弦長30.8...
たまたま約6ヶ月経過したOliv D(Silver)と新品があったので実際に長さを比較してみました。どちらもゲージは13 1/2です。製造時のばらつきもありうる(6ヶ月経過したものの最初の長さは測っていない)ので1つの参考としてください。測...
CABINさま、ご指摘の通りです。G,D,A,Eの転記が逆でした。E,A,D,Gです。ありがとうございます。キロパスカルは普通はkPaですよね。ちなみに最近ゴールドブラカットの分数弦が発売されています。ttp://www.shirakawaviolins.co.jp/newsto...
通行人さまはいつのまにか音の話から保存の話にすりかえられているのですね。誰がヴァイオリンに塗装すべきでないなどと書いていますか?ヴァイオリンのニスについて科学的立場から詳細に論じているJames Beament(ケンブリッジ大学フェ...
TORO社のシープガット弦は、標準的なゲージでもオ
リーヴの一番太いゲージよりもさらに1~2回り太いです。それによる大きなメリットがあるのでご紹介します。弦が太いことによって、弦と弦の間隔が狭まるため、バッハの無伴奏ヴァ...