>> 世界本当にミスマッチというか、噛み合ってないですね******ほんとに!!知ることは大切です。知らないと偏見が生まれますね。プロという言葉に過剰反応するアマ
チュアを知っていました。何でも大学オケのとき、若手プロに鼻で...
>アマ
チュアでもソロだけやっている人はオケのことはまるで知らず、逆に学生オケ等で始めた人はソロのことはまるで知らない傾向にあるのかもしれませんね。 1か月前まで、私は前者でした。この1か月の間に、後者が居ることを知り...
アマ
チュアでもソロだけやっている人はオケのことはまるで知らず、逆に学生オケ等で始めた人はソロのことはまるで知らない傾向にあるのかもしれませんね。こう考えるとこの世界本当にミスマッチというか、噛み合ってないですね。アマオ...
耳の肥えたアマ
チュアが自分より指が達者で年が下のプロに文句つけることは当然の権利ですから大いに辛口にお願い、といいたいのですが……アマ
チュアとプロはどちらも音楽が、ヴァイオリンが大好きで弾いているのです。友達になって然る...
>モトコンさんhttp://www.fstrings.com/board/index.asp?id=19182&t=2005に書いてますが…アマ
チュアなので、完全な部屋というのは必要ないと考え6畳の部屋をひとつ演奏部屋とし夜の8時頃まで弾いてもさほど迷惑をかけないであろ...
鈴木メソード教室は鈴木メソード教本のみを使いますので楽譜が読めなくなります。鈴木は個人レッスンかヤマハ代理店(本店ではなく)で鈴木メソード教本とエ
チュード(練習曲)の2本立てですので楽譜が読めるようになります。鈴木先生は...
時間が許すなら毎日ちょっとでもやったほうがいいのかも知れません。・・・というのが一般的な模範解答かな?でも自分の場合3日くらい空けて久しぶり(?)に弾いてみると、驚く程うまく弾けたりすることがあります。音程もしっかり取れ...
みなさま、丁寧な指導ありがとうございます。>おそらく100人中100人が習った方がいいそうですよね(;´Д`)身近なところで教えてくれる人がいないか探して見ますね教えてくれてありがとうございます。>「レイトスターターのための...
残念ながら絶対に誰かに教えてもらった方が良いといえます。まず、独学だと
チューニングの段階から挫折してしまう可能性大です。特に最初が肝心ですから友人でも同級生でも近所のおばちゃんでも良いのである程度弾ける人から習うべきで...
チェロの話ですけど、昔、某オケのM氏がアマ
チュアの学生を教えにきており、こういう風に弾くんだと、チェロのトップの楽器を借りて弾いたところ、今までのガーゴーという音とは全く違う音色で、楽器が変わったのではないかと目を見張っ...