ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web
ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web

"ハイフェッツ | Heifetz"の検索結果

ヴァイオリン好きのための情報サイト ヴァイオリン・ウェブ

"ハイフェッツ | Heifetz"の検索結果

1319 件中 201-210 件目を表示中
参考までにプレーンガット(コルダ)A線のDの音で、「軽く速く」(前半)と「普通」(後半)に弾いたサンプル音を以下に置いておきます。どちらも駒から3cm程度の場所を弾いています。ttp://catgut.hp.infoseek.co.jp/sample.wavwavespe...
[41970] jackさん、ハイフェッツ倍音スレッドのjackです。同名のよしみでレスします。私は戦後間もなくヴァイオリンを習い始めましたが、当時肩あては高価で買ってもらえませんでした。従って現在も肩あては用いません。代わりに顎当て...
私はタイトルの設問に対し「否」の立場です。更に傍証データを二つ提供します。(その一)基音の成分を抑制し、第2、第3倍音などの高次倍音成分を強調した音源が下にあります。ttp://en.wikipedia.org/wiki/Missing_fundamentalMissin...
このスレッドのテーマは、「基音を減らし2倍音または3倍音を増やすとハイフェッツの音になるのか?」です。音量の事をディスカッションしているわけでなく、[41950] のcatgutさんの書き込みは意味不明です。関係ないこと、かつ蒸し返...
>現実のハイフェッツの演奏は音は大きくなく音量は定量的な尺度なのに、個人の証言・感想《まさに思い込みや想像》という定性的な尺度で論じても全く無意味ということがまだご理解いただけないようで。
現実のハイフェッツの演奏は音は大きくなく、ハイフェッツの大半の録音はかなりの近接録音でした。heifetz mikedで検索するとハイフェッツの近接録音に関する多くの情報がヒットします。
このスレッドの最初で、「思い込みや想像は排除し、そのように思う方の実証ベースでの書き込みを期待します。」と書かせていただきました。ご自分の音を分析してもハイフェッツの音と結びつけようとする時点で説得力はありませんので、...
私がちょっとやってみただけでも「軽く速い弓」で2次倍音が強まることは明確にデータが取れるのですから、ハイフェッツらがこの音を活かしたのは当然でしょう。ヨーロッパのオーケストラの音量規制関連でも以前紹介させて頂きましたが、...
catgutさん今回は、実はcatgutさん説を否定するような論文を探しだしてこられましたね。(個人的には、当たり前のことを流行の”感性”を使ってまとめた、学生の論文に見えます。)catgutさんがピックアップした、「潤いのある」という表...
[41939] catgut さん、例によって本題とは関係ないけど面白い文献の紹介、ありがとうございました。貴コメントの最終段落、確かに事実を書いておられますが、皆がみな原文を読むとは限らないので誤解されないように一寸だけ補足した方が...