catgut様、裸のガット弦について詳しく説明していただきましてありがとうございます。E線はさすがに裸のガットだと長持ちしないようですね。G線に関しては、catgut様はコルダのG線ではなくオ
リーヴをお使いなのですね。コルダには銀...
以下ガット弦に関する薀蓄です。ストラディヴァリの時代の調弦は佐々木庸一氏によるとA=408Hz程度だったそうです。E線も含めて裸ガット弦を使用すると、現在よりもかなり弦の張力は低かったことになります。ストラディヴァリ自身はこの...
ブルーベ
リーさま、裸ガット弦の使用についてご関心があるようですので、私の分かる範囲で回答させていただきます。>E線とG線は何を張っておられますか?E線は当初コルダを張っていましたが、こればかりは耐久性がないので現在はオ...
catgut様は、裸のガット弦「コルダ」をお使いとのことですね。コルダは古楽専門だと思っていたのでA=442Hzで張っても大丈夫だとは知りませんでした。またオ
リーヴよりも安定しているとお聞きしてとても驚いております。catgut様...
もちろんOlivの中にはガットコアが入っています。私は裸ガット(コルダ)のA,Dをモダン楽器に張っていますが、Olivよりも安定しています。Olivは金属巻線があるためにコアのガットはかなり細いのですが、裸ガット線はOlivのコアよりずっ...
catgut様。早速のご回答ありがとうございます。ハイフェッツとかミルシテインのように1900年ころに生まれたヴァイオリニストであれば、裸のガット弦を使っているのもわかりますが、吉田恭子さんも裸のガットのA線を使っておられるんで...
ストラッド誌の2008年版カレンダーが出ましたね。みなさんご覧になられましたでしょうか?ttp://www.violinsupply.co.jp/
Link/items/calendar/StradCalendar2008.htmlこのカレンダーを見て面白いことに気付きました。1:イリヤ・グ...
小さい頃は何も考えないで舞台に立っていました。かぼちゃ畑の中で弾いている感覚でした。自意識が芽生えて来て自我が肥大してくると、聴衆と戦っているような気がしてきて、舞台に立つのがイヤになりました。現実、私が演奏すると悔し...
余談ですがTHE STRAD誌2007年12月号には量産ヴァイオリンの現状についての記事が掲載されているようです。ttp://www.thestrad.com/nStory.asp?id=890で記事の導入部分が読めます。・1999年頃はドイツで実際にヴァイオリンの量産を行って...
catgutさまなるほど、安価なVnでも、スプルース単板削り出しで性能のよいものが出てきているのですね。情報ありがとうございました。蒼衣さま特定の楽器販売店の宣伝をするつもりは毛頭ありませんが、バイオリンパレットというHPに...