toorisugariさん文章にするととてもしつこくなりますが、実際に練習すると単純でそれほど時間のかかるものではありません。すべてインテンポで行います。例えばフィガロ序曲で、レドレミファミファソラソラソラ、の件をさら...
里帰り様結論から申し上げると日本で先生に着く必要はないと思います。>、曲集は鈴木の6巻、エ
チュードはカイザーの2巻をやっております。どの曲を弾いているかはあまり参考にはならないと思いますがもしどんな曲を弾いても音程も指...
周りに誰も相談できる人がいなくてここに投稿させていただきました。アメリカ在住で、バイオリンを習っている小1の息子がおります。夏休みに1ヶ月半程、日本に里帰りする予定です。その間、日本のバイオリン教室の先生に1ヶ月半でも...
はじめまして。 初めて投稿します。どうぞよろしくお願いします。 もうすぐ7歳と3歳の娘がそれぞれ3歳からバイオリンを習っており、私は全く弾けない素人の母です。天音ぱぱさんの投稿の中で、小指の筋力が足りないのでは?というお話...
最近、雑誌の「募る」という欄にアマ
チュアコンサート参加者募集というのを見た気がするんですが、そういったものは良く開催されているものなのでしょうか?また、今も募集しているところはありますか?ご存知の方、情報下さい。
ジュディさん、お子さんのレッスンのご相談じゃないですよね?ご自分が習うような文面に見えましたが・・・。アマ
チュアの生徒さんから、先生は何万円もいただこうと思わないでしょう。先生が仰るレッスン代に加え、「出張手当」として1...
「ごまかさずに弾きたい」えらいっ!オケの職人たちだってときどきズルします。アマ
チュア用に作曲されたオーケストラ曲はまずありません。正真正銘弾けるようになるのはなかなか難しい。エ
チュードや音階も練習の仕方をふまえないと骨...
バッハのシャコンヌを「正確な音程とリズム」で弾けるアマ
チュアなんてほとんどいませんよ。
> メトロノームを使ってゆっくりのテンポから練習したり、> リズムを変えて(付点をつけて)練習したりしていますが、> いまいちです。私も弾けない曲では苦労しますが、練習方法そのものはこれで十分と思います。あとはフレー...
こんにちは。特にオケの曲なのですが、曲の速い部分を弾けるようになるには、どのような練習をしたらよいでしょうか。いつも、速い部分では、ごまかして弾いていますが、きちんと弾けないことがとても嫌でなりません。メトロノームを使...