ステンターという中国製のバイオリンはどうでしょうか?私の知人がこの中のSV130というのを持っていて見せてもらったことがあり、悪い印象ではありませんでした このシリーズは他にSV180とSV300があり、もう一人の友人...
(本題とは違いますが)掲示板の中で、polonaise1842a さんのコメントがあまりに公序良俗に照らし合わせて不適当ならば、掲示板の管理者さんが消すことでしょう。どうするかは、管理者さんの判断にゆだねられると思います。人の意見はい...
楽器本体に50万、弓25~35万を目安に選べば、長く使えるものが手に入ると思いますよ。アマ
チュアとしてはいい方の価格帯で、プロオケの人でもいいものが見つかればサブの楽器として購入することもあります。大学の音楽科や市民オケで弾...
鈴木メソード教本または篠崎教本または新しいバイオリン教本3流派あります。これと平行してエ
チュード(練習曲)があります。ホーマン(ドイツ バイエル)とカイザー(ツェルニー)などがあります。ヤマハはこれらをやらずピアノスタ...
時のフランチェスカッティさん、dolceさんレスをありがとうございます。全くレスがつかないので、がっくりきていたのですが、実際に存在はしていたのですね。でも、廃盤になっちゃったんですか、、、。残念!!なんでかなぁ。エ
チュード...
ベリータはエ
チュードと曲(協奏曲、ソナタ、小品、無伴奏)の楽譜&レコードがセットになったものです。初心者向けの1巻と上級者向け2巻があります。私はどちらも持っています。カイザーからパガニーニまでレコードがあるのは、練習...
実は以前、拙宅のバイオリンにもコルダを張ってみたことがあります。弾く頻度にもよるのでしょうが、私の場合は1ヶ月ほどもちました。楽器がみしみしいうのは、弦の負担以外の原因ではないかと思います。ガット弦はスチール弦よりもテン...
裸ガットは、パワーがあってなかなかいい感じです。でも、E線だけが張れません。スチールのE線を張るとき以上に楽器がみしみしいうので恐れをなしてやめています。スチールよりも楽器に力がかかってそうな気がします。やっぱりバロック...
>ハ長調のCの音については、また、こういう事実があります。つまり、1Hzの音は、何だろうかというと、その8オクターブ上の音は256Hzで、モーツァルト時代のCに近い音になるのです。そんなの、全く関係ありません。Cをドとしたのはグ...
赤い鳥様、はじめまして。私もアメリカ在住です。うちの娘(9歳)も、8歳のときにスズキから卒業しました(スズキの先生から、スズキじゃない先生に変わりました)。今の先生は、曲は物凄く要求が高く、なかなか先に進ませてくれない...