私は正直なところ、アマ
チュアオケの演奏のほうがプロのより好きです。自分自身が商売でオケで弾いてるからプロの演奏会はきつさばかり身に沁みて楽しめない・・ということもあるのですが、やはり一期一会の熱気みたいなものは巧拙を越...
信頼できる楽器店から購入した楽器では、駒の調整が職人によってなされ、足の接触・高さ・厚みの調整と贅肉落としに加えて、駒のE線があたるところにはE線が食い込まないように補強が行われています。牛皮紙か羊皮紙か忘れましたが、...
>所詮、量産品のシリーズ系列の楽器は>アマ
チュアのフニャ弾きでもそれなりの音が出るよう>設計段階から調整されていますから、>プロの使用に耐えるものではありません。>第一印象で「音がいい」というだけでは楽器の出...
[18137][18138]のご意見は厳しいですね。アマとプロを聴くときでは私はダブルスタンダードで臨みます。それは当然なことと割り切っています。岩城宏之さんが「アマとプロは動物が違うくらい全く違う」とTVでおっしゃっていましたが、...
>SUZUKIのエヴィデンス?2000や、ピグマリウスやリバースの高級品 の方が>はるかにすばらしい音がするとおっしゃるのは、なぜなんでしょうか?勘違いです。>もし、自分がSUZUKIやピグマリウスやリバースの高級品の...
実は、今Vnケースを買おうと思っている者ですVn(4/4)は現在2本あり、いずれ3本になる予定の者です。現在、保管&長距離の移動用に四角い型の比較的丈夫な1本用のケースを使い電車での移動用に、ひょうたん型の軽めのケースを別途ひとつ...
>「タイスの瞑想曲」、「愛の挨拶」、「バッハの無伴奏パルティータ第3番 プレリュード」、「バッハの無伴奏パルティータ第3番 ロンド風ガヴォット」、「G線上のアリア」、ビバルディの四季より「春」このあたりの曲を人前でお...
http://fstrings.com/board/board.asp?id=15744 [18020] Re: 音程のワークショップ e10f8882 [その他]弦楽器氏[04/12/13 22:40:32]投稿、>音程矯正のために
チューナーとかキーボードを使ったり>するのは良いやり方なのでし...
pochiさまありがとうございます。7-9かなあ?と思っていたのですがすっきりしました!音程矯正のために
チューナーとかキーボードを使ったりするのは良いやり方なのでしょうか?
カイザーが初級、クロイツェル42のエ
チュード位から中級では?ドント、ローデのエ
チュードが終わってカプリースに入ったら上級と考えて良いと思っています。