ヴァイオリンならPM0.4で十分だと思います。過去数十万もオーディオに使ったのがばからしくなるほどの解像度。PCモニターのわきに置いて耳の高さに調整し、頭とスピーカーが正三角形になればいい感じです。部屋を鳴らすのではなく一人で...
漢字の雰囲気、言われるとそう聞こえるきがします。深めのビブ
ラート、ポルタメント、顔が原因でしょうか?
[46540]で、jack氏は怒ってしまいましたね。[46540]の人は、スズキメソッドの先生だと思うのです。スズキの弾き方ではなく、普通の弾き方が出来れば、結構上手なのではないかと思います。と思って他の動画を見ると、可哀想に、この人は...
>音階練習でゆっくり分けて取るときは下から取りますが、---G-durのG-Hで、ゆっくり分けて取る時に、Hから取るなんて有り得ないでしょう。>上の音からおさえた方が、より素早く正しい音程が押さえられます。---これです。>3度は高い...
バイオリンは新作には新作の、古い楽器には古い楽器の良さがあると思います。過去にも言い尽くされているかもしれませんが、フ
ランスの赤ワインのようなものですね。ボージョレのような新酒はフレッシュで華やかですが、ボルドーの高級...
演奏に漢字の雰囲気があるように思います。ttp://www.youtube.com/watch?v=qbqBbxCAjSYピアノがまた漢字の雰囲気、、、フ
ランクではなく、中国人作曲家の曲みたいに聞こえます。良い演奏だと思うのですが、如何?
(1)製作地多少有り得ると思います。でも、10年単位で考えると、弾いている場所に馴染むので、関係なくなると思います。調整にもよりますね。(2)実績例えば、Sergio Peressonはよく鳴ります。フィ
ラデルフィアだと思います。70年代の...
Pochi様HNは単なる入力ミスです。・が一番しっくりきますので、今後は"よっしゃ・ハイフェッツ"にします。無弓動、やってみました。簡単かと思いましたが、ただの思い上がりでした。普段弾いている重音のスケールは、昔からず...
よっしゃハイフェッツ氏、HNの句読点の有無には意味があるのでしょうか?「よっしゃ・ハイフェッツ」もありますね。>オクターブのdouble stopのスケール練習は、音名と4の指の音を結びつけるのに有効http://fstrings.com/board/index.a...
pochi様プロ奏者でも苦手だった方がおられるのですね。僕とは苦手のレベルは全然違うとは思いますが俄然やる気がでてきました。辛抱強く続けていきます。試しに音名を歌いながらスケール練習もやってみました。3オクターブは声が出ませ...