ヴィヨームが行ったような木材の「熱処理」は短期的には効果があるようですね。そういえばナジバ
リー ヴァイオリンも化学処理だけではなく熱も加えていたと思います。ttp://www.nagyvaryviolins.com/ナジバ
リー ヴァイオリンとストラディ...
ビジョン・ソロ とてもいい弦です。価格もいいし、交換時期をしっかり決めれば相当使える弦の一つです。音色もマイルド。音量もあります。音色にピラストロ社の弦のような意図的な色はありませんが、楽器の持つ能力を純粋に出す感じで...
フラジオレットが出しやすいのは裏返りやすいという事とは、また別なのでしょうか?プロではないので、コスト的に長持ちする弦を探しているのですが、パッシオーネはどうでしょう?抜群に良い音が長持ちせずとも、そこそこの音質・音量...
パッシオーネの最細ゲージを張って約2週間が経過しました。超クイックなレスポンスと非常にダイレクトな手応えはガット弦ならでは、そして最細ゲージならでは、という感じで大いに満足しています。パッシオーネの最細ゲージを張った直...
ヒロサト様情報が少なくて申し訳ありませんが、植村太郎さんttp://www.japanarts.co.jp/html/2006/violin/yoshida/index.htm高木和弘さんttp://www.syoubei.com/htm_folders/2002folder/vol16_0209.htm吉田恭子さんttp://www.japanarts....
そのWikiの記事は誰が書いたものか知りませんが、記事の質が高いとは思われません。wikiにログインして論争を挑む元気もありませんが。スペイン系の正統な技術は基本的に書物で継承されているものではありません。本を読むぐらいなら巨...
このように記載している指導書もありました。The Violin and Viola: History, Structure, Techniques 著者: Sheila Mary NelsonP253Although writers on violin-playing tend to argue about whether one should vibrato upwards or dow...
googleのブック検索という機能には、英語版のヴァイオリン関係図書がかなり登録されています。カール・フレッシュの「ヴァイオリン演奏の技法」も登録されていました。vibratoで検索してみたところ、なんとベリオ(1771-1842)の著書には...
あいさんへ。あいさんの「詰まる」の定義は自分とはだいぶ違うことがわかりました。自分の場合「詰まる」というと、例えば、いつも湿度55%の部屋で弾いていて、急に湿度35%の場所で弾いたときに、(楽器が急激な湿度の変化につい...
ヴァイオリンのコンクールの話題を専門的に扱っておられるサイトがあります。覗いて見られたら、何か情報があるかも知れませんよ。ttp://vivaviolin.blog37.fc2.com/
最初
前
227
228
229
230
231
232
233
234
235
236
237
次
最後