ねこままさま 他のみなさま:娘の先生は、白本(新しい・・・)の3,4巻、スズキの7,8巻あたりまではだいたい本の順序でほとんど弾きます。それ以降は外国版の本を使います。ビバルディ、バッハ、ヘンデル、ビオッティ、ベリオ、...
>>ブルースさん ホールを充分駆動できるだけのクリアなピチカートを出そうとする場合、左手の指をいかにしっかりと押さえるかが、大きなファクターになると思います。 開放弦はナットで固定されていますが、それ以外は指で押さ...
新しい楽器と弓には慣れましたか?5.6.のトコロで、他人の演奏を聴いてみるのは、如何でしょう?こんな弾き方もあるんだな!!!と気が楽になる事も有ります。私がぷーた氏の年齢の頃は、楽譜を見ずに複数のレコードを聴いて、何処...
芸術作品の体験さんのご意見--芸術教育という言葉が出てきました。バイオリンに限らず、ひとつの芸術作品を投げかけても、受けとる相手によってそのとらえ方は千差万別です。感性や育った環境が違うのですから当然でしょう。しかした...
>Vn素人ママ様お返事ありがとうございました。大人のポキポキは気持ちいいですよね(笑)私も特に首のスジをポキポキ言わせるのが快感です。さて愚息のことですが、あれから二度ほど注意して以降、ポキポキいわせたり指の関節を引っ張っ...
ラヴェルのヴァイオリンソナタを練習しているアマ
チュアです。この曲の第2楽章「ブルース」は、激しいピチカートが頻繁に出てきます。この曲を1回弾くと、少し調弦が狂ってしまうのですが、これは楽器の調整が良くないのでしょうか?...
ヴィジョン・チタニウムの発売直後に買って試したミーハーなおぢさんです。4ヶ月間使ってますが、アマ
チュアの自分にはまだまだ使えるという感じがしてます。最初の1ヶ月は徐々に劣化しているのを感じたのですが、その後は劣化が止ま...
[15142]とあるプロ氏 発言に関して「日本人制作の楽器」を「日本人の演奏家」に置き換えるとどんな文章ができるでしょうか。[15337]高橋氏 の発言に共感します。要は、楽器制作者も演奏家もそれを享受する側がまともな評価の目をもっ...
mochimochi氏の趣旨が今一つワカラナイので、質問させ手下さい。1)楽器を投資の為に買うのですか?其れとも娘さんがソリストとして使う為の楽器を買うのですか?2)娘さんの腕はどの位ですか?オーケストラバックの浪漫派のソロの経験...
カルボナーレ様よが様皆様おかげさまで無事に発表会を終えることができ、ただいま帰宅いたしました。ほんとうにありがとうございました。楽器をご覧になった先生は「本番前にはいろんなことがあるものです」と全く動じず、みごとに修復...