catgutさん、お返事ありがとうございます。
パガニーニが、グスタフ・ピラッツィ社(ピラストロ社の前身)の細い弦を愛用していた話は有名ですね。バッハの無伴奏の例えば、フーガやシャコンヌを弾くと良くわかりますが、ナイロン弦より...
パガニーニの演奏法の本を書いたカール・グールによると、
パガニーニは「非常に細い柔らかい弦」を使っていたそうです。この目的は
パガニーニが好んで非常に高いポジションで演奏したことと、技巧的(人工)フラジオレットが容易に出る...
私は元々ロシア式のボウイングで習ったので、少し癖があるんだそうですが、問題はないはずです。どの辺りで肩関節が開閉するか?という視点で運弓した事は一度もありません。先弓では肘関節、元弓では肩関節なんて器用な事は出来ません...
実際にやってみました。クラシックギター(ナイロン弦)で、第一フレット、第二フレット付近では弦と平行にヴィブラートをかけてもまったくといっていいほど音程変化しません。もちろんハイポジションではご指摘の通り音程が変化して聞...
イタリアの有名な2人のソリストが
パガニーニのVn協奏曲第1番ニ長調を半音上げて変ホ長調で弾いているCDを持ってます。これはスコルダトゥーラという変則調法ですが、当時の
パガニーニの流儀にならって弾くと、基準ピッチ(ラ)...
弦楽器展示会に行ったときのことです。中学生ぐらいの少女がシベリウスのヴァイオリン協奏曲や
パガニーニのカプリースなどを達者に弾いていました。なかなか達者だったので近くで見て聞いていたわけですが、良く見ると弓の毛をパンパ...
サチ さんトリルの為のものでないので、包帯しても意味ないです。包帯は所詮、指に位置を覚えさせるものでしかありません。小指がピンと立つ時以外に応用できるのは、沈んだ指を起こすことと、薬指と小指の作業を均等にすることくらいで...
グァルネリの名で知られるメーカーは少なくとも5人いるようですね。「グァルネリ・デル・ジェスに関する伝記的考察」のポイントを以下に紹介します。・デル・ジェスはストラドが生存中から有名だったのに対して、
パガニーニが使用して...
そう言えばイチイさんのところも弦を安く売ってますね。海外からの情報によると、パッシオーネの細いゲージのものが大変好評で品薄となっている、とのことです。標準よりも太いゲージのものは、日本国内の通販のお店でも既に取り扱って...
父娘でVn始めました様やっぱりヴァイオリンの方がチェロより姿勢がキツいのかな??息子に比べて娘の方が文句は言いません。こういうものも筋肉を作って行かなくてはならないんですものね、毎日の積み重ねなのでしょうね。息子は先生が...