みか氏、この手の話題は延々議論されています。http://www.fstrings.com/board/index.asp?id=18189&sort=&t=2005こんな投稿もありました。ヤマハヴァイオリンhttp://www.fstrings.com/board/index.asp?id=43474#43883英ポンドは...
トッププロがどんな曲でも音程を完璧にコントロール出来るのは、毎日のストイックな音階トレーニングがあってこそです。毎日音階を弾いていない人が音程に関していくら論じても、演奏に関しては絵に描いた餅であり、単なる評論にしかな...
文句だけ付けて改善策を示さないのは性格の悪いトーシロだし、もし、ご本人がこれを読んでいたら怒るだろうから、練習課題を提案します。★(1)東京音大卒氏向け課題スズキ1巻無窮動のオクターブ重音を刻みで移調様々★(2)たぶんアマ...
自分の声を録音して聴くと、変な感じですよね。同様に、自分の弾いている音を客観的に聴くのは、意外と難しいのです。音程が合っていないことを指摘すると、絶対に合っていると言い張る人が居ますが、録音を聞かせれば一発です。とくに...
T音大に限らず、日本でかなり弾けた学生が欧州に留学して、音程をこてんぱんに言われ、スケールだけを延々やらされる例は少なくありません。おそらく、こういうところに原因がありそうですね。(音の出し方が悪い場合は、ボウイングを延...
jack氏、物理的音程と、楽音(聴感上)の音程とを分ける必要がある、と思います。聴感上の音程と音色は不可分です。開放弦を含む1ポジでヴィブ
ラートの幅を抑えた例題(1)で大全音かどうかの議論に対して[46201]は、客観的データとし...
これです。http://www.fstrings.com/board/index.asp?id=46172#46207関連質問は、このような形でスレッドを立てましょう。私なりの回答は、否。他人のコピーでは、正確な音程を得る事は出来ません。そもそもコピーが出来ません。ヴァイ...
ご承知のように物理的には楽音は基音と倍音に分けられ、音程は基音で決まり、音色・音質・響き等は倍音成分で決まります。音程と音色は分けて議論すべきです。 電子チューナやFFTソフトは基音に反応し音程を表示します。演奏にハイポ...
pochiさん、お褒め(?)頂きありがとうございます。5音目のFisですが、電子チューナで測定しました。動画でご確認下さい。測定誤差や応答速度の問題ありますが、概ね大全音が取れているように思います。ピタゴ
ラスではEは平均律比+2...
続きです。https://www.youtube.com/watch?v=aJA0qVB7TL8&feature=fvwpキ
ラキ
ラ星よりこっちのほうが曲が複雑なので、逆にわかると思いますが、4の指を押さえた時に開放弦よりほとんどが高めになっていませんか?これは子供の時の教...