「緊張」したら、なぜ「弓がプルプル」するのかは、その肉体的・精神的なバ
ランスを解明(お医者さんに任せるとして、ひょっとして自律神経失調症かな)することは私にはできませんが、そのような症状を経験された方は多いのではないか...
ヴァイオリン上達に資する勘違いについてという本題から多少逸れますが。「国語力の不足については・・・」という匿名希望X氏のご意見は確かにごもっともです。言いたいことを多くの人に正確に伝わるよう表現するのは難しいことですから、...
[45240] Milk Tea 氏[12/09/19 9:44:56]の書き込みが甚だ不評のようですが、今じっくり読み直してみました。++引用開始+++>> 運よくサ
ラサーテに連載されているレッスンプロの方の指導を受けることができ、3ヶ月ほど、開放弦の...
(練習場で)個人練習する時には、その日の合奏の曲を、弓の配分と音程に気を付けて、出来るだけ小さい音、ノンヴィブ
ラートで、難しいところだけ、メトロノームを使って正確に、ゆっくりからインテンポまでさらう。と昔から決まってい...
匿名希望X氏、音楽とは無縁の行為であるかどうかに拘わらず、mf以上をffで金管が吠える不文律があるアマチュアオケでは、腕自慢こそがレーゾンデトールなのでしょうから、否定するのは良くないという考え方もあるのではないかと思います...
『大人になってから~』スレでのpochi氏:>> このロボトミーに相当するのが、一切のいい加減弾き、を止める、いい加減弾きをしている人に接するのを止める、です。10年の半分の5年、少なくとも3年は掛かります。---あっちのスレ...
匿名希望Xさま恐れ入ります。なんだか書いてみて、あまり当たり前のこと過ぎて恥ずかしくなったので一旦消してしまったのですが、読んでいただけてうれしいです。魚丸さま歌うのって、大事ですね。先生方は、歌はそんなに上手でなくても...
すみません、pochiさま、ベートーベンではなく、バッハのメヌエット1です。シベリウスは難しさが違うんだと思います。(私は弾けませんので・・・よけいなことを申しました)チャイコフスキーはあの音色を出すのが難しそうです。シベリ...
パッションフルーツ氏と意見が違うのは2点です。①シベリウスはチャイコフスキーよりも難しいと、思います。チャイコフスキーと同じ感じで弾けば、楽器が鳴らず、オーケスト
ラに負けてしまいます。②ベートーヴェンのメヌエットなら、中間...
スレッドの本題からは外れますが、パッションフルーツさんがヴァイオリンと歌のことを仰ってるのでその関連で。歌下手は別に直ってないのですが、歌声にヴィブ
ラートがかかるようになりました。最近は多少コントロールできますが、最初...