ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web
ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web

"フレッシュ | Flesch"の検索結果

ヴァイオリン好きのための情報サイト ヴァイオリン・ウェブ

"フレッシュ | Flesch"の検索結果

441 件中 241-250 件目を表示中
1 catgutさんは、ヴィブラートについて、戦前のカールフレッシュの指導論から戦後のガラミアンの指導論に移行した述べていますが、その移行した理由をどのように説明されますか? AからBに移行が行われた場合(それも全世界的に)...
市井のアマ1さま、私の市井のアマ1さまに対する「異論」について具体的に書きます。直接「開放弦のヴィブラート」の仕組みに関することではありません。・ヴァイオリンを弾かない人がヴァイオリンの発音の仕組みについて理解できるは...
31384の私の書き込みをちゃんと読んでくだされば、みっちさんと私は正反対の説だ、と理解できるでしょう。catgutさんの説に異を唱えたつもりはないので「異論は色々ありますが」をぶちあげられて仰天しましたよ。だから掲示板はむずかし...
wtnabeさま、私の認識について簡単にコメントいたします。実際の演奏では「音程」が正しく聞えることが絶対であり、「ヴィブラートを下にかける」と信じている人でも、「音程」が正しく聞えるようにヴィブラートをかけるため、結果的に...
市井のアマ1さま、異論はいくつかありますが、まずはポイントとなる部分にコメント致します。「解剖学的構造から来る相応な理由があります。」とのことですが、私は全くそう思いません。そうであればどうして第二次大戦後まで「ヴィブ...
31357は私です。catgut氏のサイトをつぶさに拝見しました。博覧強記ですね。ずいぶん丹念に広範な参考文献をお読みだと思います。情報収集能力としては驚異的です。フレットつきヴァイオリンやラッカー塗装のヴァイオリンなど全く知りま...
pochiさま、ご指摘ありがとうございます。通常のヴィブラートにおいて「音の強弱の変化」が軽視されているように感じたので問題提起として書かせて頂きました。音量の変化をどのようにつけるか(またはつけるべきでないか)は検討課題で...
ヴィブラートをかけはじめる方向については、カール・フレッシュは手前に向けてかけるとしており、ガラミアンは奥に向けてかけるとしています。私は個人差があるため、音楽的にも技術的にもどちらかが正しいということはないと思います...
[31249]浪速人氏投稿、[07/01/23 13:07:54]こんにちは。ずっと斜め読み、というよりも拾い読みしておりました。だいたいおっしゃりたいことは最初から分かっておりましたよ。>カール・フレッシュは「完全に正確な音程を一撃で指で押...
浪速人さま、>カール・フレッシュは「完全に正確な音程を一撃で指で押えることはプロでもほとんど不可能」という立場です。------------->そんな教え方は今はないでしょう。教育上良くないですよ。ご参考までに「ヴァイオリンのお...