ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web
ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web

"リー | Li"の検索結果

ヴァイオリン好きのための情報サイト ヴァイオリン・ウェブ

"リー | Li"の検索結果

6163 件中 2621-2630 件目を表示中
椰子の実様ありがとうございます。そうですよね。チューブははずしたほうがいいですよね。私は弦の張替えの際に駒と上ナットに固形石鹸塗ってます。少しは気を使っております。そんで、新商品パッシオーネは手元にあるのですが、オリー...
ヒロさんへ。弦に付属しているプラスチック製のチューブは、E線であれD線であれ、弦を張る前に外した方がいいですよ。駒の弦が通るミゾがきちんと調整されていれば、こんなチューブが無くても、弦の巻き線がほつれたり、駒のミゾが痛...
チューブについて気になるので、どなたか教えてください。E線のチューブはいつもはずす習慣があります。オリーブのDシルバー16(他のは知らないです)にはチューブがついてますが、習慣ではずしてます。駒のところで弦がのびて巻き線...
メトロノーム倍遅テンポ(もしくは倍々遅など)で、こちらを試してみては。指弓を使うと、遅いテンポでは演奏不能となります。この方法はスラーがかかっていると使えませんが、JAMESさんのケースには有効でしょう。試してダメならごめんな...
ジュード さん>以来20年近くオリーブを使ってきましたが>数年前から違う弦に変えました。>理由の一つとして、飽きた、というのも>もしかしたらあったのかもしれない、と思いますなんかわかります。オリーブの音はよいのですが、音...
NON様、ABRSMのオーラル、セオリーの問題集のご紹介、ありがとうございました。CDもあるというのがいいですね!もうすぐ夏休みですから、じっくり取り組みたいと思います。オーラルはうちの娘もすごく苦手です。もしグレードテストのこ...
ご指名いただいたようなので。。。。^^モダン楽器を買い足したので弓が不足して仕舞いまして2本買いました。1本はJean-Joseph MARTINで、2本めはPierre Guillaumeです。 それまで楽器はコンテンポラリーiでしたので、これにはPierr...
ヒロさんへ。かなりオリーヴがお気に入りのようですね。自分も元オリーヴラヴァーだったので、ヒロさんのお気持ちが良くわかります。梅雨時になると、オリーヴはピッチが不安定になって、音の切れも若干悪くなってきます。今月末のコン...
35パーセント引きがあったのですね。それは失敗した。私のほうは明日あたり手元に届くでしょう。もともとずっとドミナントでしたが、どうも音・響きの劣化が3~4週間と早すぎるのでお金がかかってしょうがない。秋からオリーブにす...
Pajeotさんへ、パッシオーネのD線だけを張ってみたとのことですね。自分が試した限りでは、パッシオーネのD線は、オリーヴのD線よりもずっとレスポンスが良く発音がハッキリしており、音量・音色の面でも明らかにオリーヴを上回って...