[44771] QB氏のご発言:>> オールドレプリカは、プレイヤー側からすると、もともと相応のオールドを所有しているプレイヤーが、練習用などに持ち替えても違和感がないように製作家に作らせる-------練習用もあるかも知れませんが...
[44808] 父娘Vnさま--------->> レコードは音楽そのものではない。と、>>子どものときから教えられて育っていますので、>> 録音されたものが藝術であるとは基本的には思いません。-----演奏家の価値観だと思います。...
>現代のデル・ジェスのどこまでが本来の姿といえるのでしょうかね?200数十年の経年変化で、姿が変わるところでまで、あるいはネックの交換、バスバーの補強などで発音性能が変わるところまで、作者が予測していたとは、到底思え...
たく氏からの1つ目の質問について;>自殺行為とおっしゃられているのは、「アンティーク仕上げをしないと評価してもらえないし、製作家として疑われる」また「売れない」というような意味でしょうか。そうです。もちろん、評価してく...
たくさんからの質問に関連しているので、先にPochiさんへの回答です。私が「自殺行為」にあたると言っているのは、デル・ジェスが残したような道具の跡をそのまま残すこと、パーフリングをコーナーの部分で強引に潰し合わせた(他に表現...
>> 後期デル・ジェスの作品に代表される、ワイルドで大胆な作風を持ったヴァイオリンを作ろうと思うと、レプリカや少しゆるめのコピーを作るざるをえないという現実があります。+++横レスながら補足申し上げます++++無量塔蔵六先...
[44810]さまそうですね。そうかも知れません。ただ、やっぱり釈然としないのです。スレ主さまに反対意見の人は書かなくて宜しい。ということは、同意見の方だけしかこのスレッドにかきこむべきではない、と言うことになりますか。それで...
[44811]木村氏[12/07/25 13:52:12]投稿、例えば先ほどのリンク先にあるAlfによる「Ole Bull」のコピーですが、あのような楽器を製作してアンティーク仕上げを行わずに売りに出すことは自殺行為にあたります。こちらに日本人作家による「...
木村さんへ私は、趣味でバイオリンを演奏したり、楽器を製作したりして楽しんでいます。木村さんのご発言でとても気になる事があり質問させていただきます。差しさわりがなければお教えください。趣味の範囲ですが、バイオリンを製作す...
木村哲也さんの書き込みは、さすが本格派の製作者の方だけあって毎回ほんとに説得力がありますなぁ。>見た目だけでしょう、という方もみえますが、見た目は重要です。外観が楽器としての性能、性格に直結していますし、どうせ選ぶなら...