ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web
ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web

"チュ | Choo"の検索結果

ヴァイオリン好きのための情報サイト ヴァイオリン・ウェブ

"チュ | Choo"の検索結果

3017 件中 2761-2770 件目を表示中
Piano五重奏さま、KSさま、たいへん参考になります。ありがとうございます。今まで2年間、アマチュア室内楽愛好家団体に所属して、とりあえずのカルテットやトリオでベートーヴェンとか弾いて、なんとなくカタチにはなるけど「なーんか...
>>人にきかせて恥ずかしくないようなモーツァルトの弦楽四重奏これ、素晴らしい志です。きっと巧く行きますよ。(1) 4人の技術水準がある程度そろっていること。(2) 音楽面でリーダーシップをとれる人がいること。(3) 継続的、...
ただいまお悩み中で、わかる方のアドバイスを頂きたいのですが。私は6歳から15歳までスズキを使った教室に通い、長い(10年以上)趣味でひとりでちょこちょこの期間を経て、3年前からまた個人の先生についてレッスンをしていましたが、...
スズキ230についてですが、いくらなんでもチューナー付きなんてありえないと思います。(実物の事しりませんが)アジャスター内蔵の間違いではないでしょうか?
アドバイス、本当にありがとうございました。さっそく参考にさせて戴きます。ちなみにスズキの230は3月に発売になったそうです。テールピースには「ウィットナー社製チューナーつきテールピース採用」とのこと。全然何のことやら解り...
べつにいいでしょう、、。ウインドサーフィンが本来の趣味ですが、いるんですよ、うんちく述べるやつ、たいしたことないのにー。アマチュアは楽しいのが一番、プロは観客を感動させるのが仕事。なんでも鼻にかけるヤツは、、、。くだらん。
私もレイトスターターなのですが、ちささんのいう状態がとてもよく分かります!特に1年目というのは、左手が大体並び始めて、簡単な曲ならとりあえず結構弾けるようになった(今思えば、私のそれは「音が出る」という程度だったのです...
ボーイングの重要性ねえ。。ボーイングができてなくてもそれなりに弾けてしまうならばそれでいいと思いますよ。きっとできているのでしょう。アマチュアなのですし。人によっては例えば、「元の方にいくと雑音がして嫌だ」とか「弓先で...
娘は小学生でならって5年たちますが、1度もセブシックは使用していません。音階はカールフレッシュ、エチュードも定番をしっかり使っています。私は、違う先生で、ならってやはり5年ですが、最初からセブシックをつかっています。私...
私の場合、ビオラのクリアランスが小さくて、ウィットナーだと A 線が切れると表板にバン!とアジャスターの底板が跳ねて当たる事が有りました。アジャスターを外してペグチューニングだけにしていますが、ヴァイオリンだと少ししんどい...