なんか、私、悪い事書いちゃったですね。気が咎めるので良い事も書いておきます...pochiさんも触れていらっしゃいますが、「大河ドラマ」の演奏、好きですよ。ずっと昔、武満さんなんかが書いていらっしゃった時代の演奏を、”懐か...
レスありがとうございました。いずれにしても早く届くのが楽しみです。お友達とそのうち合奏してもらおうと、はずかしながら練習中の曲なのです。うちも、雨の歌さんと同じような状況になります。ことの始まりは、パールマンのチャイコ...
■10月24日(金) - 翌 0時00分 ~ 翌 5時00分 - BS2 クラシック・ロイヤルシート0:00 プロムス2003~ラスト・ナイト・コンサート - 第1部 -「序曲“ローマの謝肉祭” 作品9」 ベルリオーズ作曲「序奏とロンド・カプチ...
チタン製のあごあて金具は、こちらで購入できます。http://www.tonewood.sk/Tempel 社製のノーマルタイプのもので、分数楽器用もあります。通常の金属のものよりはるかに軽いので、楽器の鳴りも変わります。(望ましい方に変わるかどう...
V-10、私は肩当てのみのサービスで定価購入しました 本体が7万(セット10万)ならお買い得だと思います 初期のものより段々と色が薄くなってきているような気がします 音はそんなに変わっていません(ちなみにV-60は発売当初と今ので...
手元の鈴木バイオリンカタログには、アウトフィットモデルは200と500しか見当たりませんが、230というのは出たのでしょうか?200の場合は糸巻きとテールピース、顎当てがプラスティックでしたが、230はいかがでしょうか...
バオムさん私が行った楽器屋さんでは Crowson の Boxwood のガルネリ顎当て銀無垢が定価 \50,000、3点セットが定価 \80,000、何時も2割引してくれます。テールピースの削り?他微調整を含めて、工賃が \50,000~?として、合計すると...
こんにちわ。Crowsonはかなりの高級品だと思いますが、CrowsonのBoxwoodのあご当ては定価でおいくらぐらいなのですか?友人の楽器にガルネリ型のがついていて、見るからに高そうだし感触もすごくいいので興味があります。Crowsonの4点...
Stradタイプでウルフが出てしまいましたか。。どうもその辺の問題は理屈通りにならないことが多いので試すしかないところがつらいですね。金具の位置がセンターかサイドか、金具タイプがヒルか標準か、などの影響も意外と思惑通りになら...
先ずV-10(所有してます)定価10万、小売69800~97500円丁寧なつくりだと思います、軽い板を上手に鳴らしていると思いますが同価格帯の鈴木と弾き比べると個人的には鈴木が好きです 中国で作っています 色が初期出荷...