映画「カルテット」の袴田くんは、弾き方は多少ノコギリだったけど、結構がんばってたと思います。映画「
パガニーニ」で
パガニーニ(キンスキー)は右手で楽器を持って左手に弓を持って弾いてました。ドヒャー!でした。実際弾いてるの...
南社様に薦めていただいた本をアマゾンに注文してましたが、ようやくそれが届き、読み進めてます。これは素晴らしい解説本ですね。ヴァイオリン・ヴィオラのためのハウツー本ですが、チェロやコントラバスの方にもお薦めできる充実した...
マルコフの24カプリのDVDで彼の使ってる肩当てなのですが、あれはどこのものですか?左後方から写した映像を見ると楽器にはさむ感じではなく、ゴム部分に楽器が乗っかっているようにみえて、私は見たことがないものでした。ご存知の方...
個人的にはサイレントヴァイオリンは画期的な楽器だと考えています。まぁ初心者や趣味程度でたしなむ人用ならばの話ですが・・・ヴァイオリンにおいて一番難しいのは音程をとる事だと考えています。まず正しい音を探るところから入るヴ...
ヴァイオリン演奏を簡単にするコツについて語るスレッドです。さて私事になりますが、大人になってヴァイオリンを始めてかれこれ数年が経過したところで、カベにぶつかり、上達速度が停滞気味になってきました。ショパンの「ノクターン...
ヴィヨームのレプリカ以上に本物に似ていると言われたペールソン「ガルネリ」、濡れ光るニスはまるでストラドそっくりと言われたシャーデ「ストラド」。今ではどちらも故人となってしまいましたね。ペールソンもシャーデも画像しか見た...
Peressonを話題にすると歳がバレるのでしょうが…タリシオ.comの情報では、2003-2004頃、オークション価格3万ドル前後ですね。70年代に随分プロ奏者が購入していました。懐かしいです。私も3ヶ月くらい試奏した思い出があります。
パオさまへへぇー、ペールソンなんですか。ペールソンの楽器ならいくつか見たことがあります。懐かしいですね。その昔、ヨアヒム・シャーデとペールソン(それとルイジ・ベッリーニ)が双璧をなしていた時代がありました。ペールソンは...
参考までに。
パガニーニのカプリスのDVDでマルコフが弾いているヴァイオリンは、ガルネリ・デル・ジェスのレプリカだという話を聞いたことがあります。(デル・ジェスのレプリカ製作を得意としていた)サルジオ・ペールソンが作った...
マルコフのDVD、観ました。以前、リッチが香港で演奏したときのLDを持っていますが、リッチの演奏とは比較にならないほど素晴らしいです。こういうDVDを観られる時代になったんだなという妙に感傷的になってしまいました。それから、デ...