私の方法です。自分ではオーソドックスだと思っています。①先ず 4B とか 6B とかの濃い鉛筆でペグ穴の縁、上駒(ナット)、駒(ブリッジ)の弦が通る所を軽くなぞります。黒鉛で弦を滑り易くして、ほつれ難くする訳です。②ペグ穴に弦を...
ペグを巻くほうと反対の手で指板の上の弦を掴み引き上げた状態で巻いていきます、すると弦がたるまずに、またテールピースから外れることなく巻いていけます(テールピースと表板の間に、万一駒が倒れても大丈夫なように布などをはさん...
チューナーでも買って、音程を調べながら巻いたらどうでしょう?切ったことは無いんでアレだけど、例えばE線の場合、F か G ぐらいまでだったら巻いても大丈夫だから、
チューナーで見ながら巻いてけば安心。
少しずつの練習でも確実に上達します。思うに、上達の速度というか程度は量×質ではないでしょうか。毎日練習し、週一レッスンに行ければそれにこしたことありません。しかし現実はそうできない人が多いと思います。私のように隔週...
nobeeさんの万年初心者というのは、どのレベルなのかよくわかりませんが、レッスンでパガニーニカプリスまで終了した方でも上手ではなければ中級とか?個々人の意識の差なのでしょうが、個人レッスンは全く行かず超自己流でvnを弾いて...
まいペースさん、りんりんさん、皆さんのレスを拝見するに、アマ
チュアは、レベルや練習量の差が激しいようですね。でもこの差が、万年初心者になるかどうかの分かれ目なんでしょうね。それとも、少しづつの練習でも、万年初心者に止ま...
ごくたまにネットで見つけたオフ会に飛び込み参加することがあります。最近のことですが、まだヴァイオリンを始めて2年程度というヒトが主催するオフ会に参加したことがあるのですが、その彼女ものすごく上手くてとても2年とは思えま...
週一回レッスンにかよっている方、月一レッスンに行っている方とおりましたが、私は隔週でレッスンに行っています。月2回のペースで4~5年になります。うん10年前、学生オケでやっていて、卒業してからは止めていました。2時間近...
私の周辺部のごくごく小さなの話しですが(東京南部)大人から始めた、初心者でも早い人で個人レッスン2年程でアマオケに入ってきて 1、2年程オケとレッスンとでかなり上達する人が多いです。それでも2ndVnの末席ですが子供の頃...
うぶさん >話の焦点がずれていたようで申し訳ありません。いえいえ。芸事というか、上手下手を競う世界というか、或いはセンスとか、洗練・・・こうしたものは、自分が身をおいているレベルの高さ低さに染まり、また念頭に置いてい...