>じゅんさん pochiさん tamaさん マルタさん abcさん kimochiiさん>taa さん、yc さん色々な意見、ありがとうございます。とても参考になります。私の説明不足で、本論以外に余計な心配をおかけしているような気もするので、ちょっと...
中学に入る頃までヴァイオリンを習っていて、その後10何年ぶりに再開しました。再開してまだ1年にもならないのですが、来年、引っ越すことになりそうです。(現在東京で、名古屋へ)そこで、通うのが少し大変でも、同じ先生に習い続...
私もpochiさん同様もうこれ以上この論争はしたくありません。tamaさんがすべて純正率でやりたければそれでいいじゃないですかね。要は心地よく聞こえれば、いいんじゃない?>>響きを耳で知り、それを再現することが大切ですね。スケー...
pochiさん>>この手の議論はしたくありません。世の中の人は100人中99人は音痴です。音痴が理論武装してもやはり音痴なのです。「この手の議論はしたくありません。」とおっしゃっているので、少々気が引けますが・・・私がこのサ...
pochiさん私はこのHPに来たのが最近なので、今までどんな発言があったか、若干読んでみました。pochiさんの「調弦は平均律でするのが唯一の方法」という御主張には、「音感は鍛えても仕方がない」という考え方が背景にあるのではない...
ピッチは時代とともにどんどん上がってきたと聞きます。古典が作曲された頃は今より半音近く低かったとか。堀米ゆず子さんの著書で読んだんですが、ソリスト同士の室内楽で「そのAってベルリンフィルのA?」なんてジャブを繰り出す人...
僕の持ってる
チューナーは電源を入れた時点ではA線は440ヘルツに設定されています。で、ずっと440で練習してたのですが、ある日先生が441ヘルツで会わせるのが普通だとおっしゃいました。一体何ヘルツに合わせればよいのでしょ...
うーん、調弦を平均律でする、というのは、初めて聞きました。そんなことをして、いったいどうやって演奏するんだろう(^ ^;;例えば、五度は、開放弦を全く使わないわけですか?それと、:2/3倍の振動数で調弦したときの問題点として、G...
pochiさん、レスありがとうございます! そう、2セントなんですけど・・ 以前、調律直後のピアノをたたいてみたり、友人の持つ
チューナーで検証してみたところ、2セントといっても、結構違うと感じました。 ただ、自分で
チューナー...
バイオリンの調弦って、みなさんどういう音律で、されていますでしょうか?私自身は、隣合う弦が、純正律(自然倍音)の5度になるように、と教わり、今までそのようにしてきました。しかし、色々とネットを見ていく中で、(ピアノと合...